くらし 〔お知らせ〕「迷ったら、即避難!」大雨・台風に備えましょう

毎年、6月から9月にかけて大雨や台風が多くなります。大雨により地盤が緩み、土砂崩れやがけ崩れなどの災害が発生しやすくなりますので、早めに準備を整えましょう。

■1 避難所
避難所は、避難生活を送るための町が指定した公共施設です。開設場所は必要性や状況に応じて判断することとなりますが、まずは3箇所(勤労福祉会館・総合文化会館・農村環境改善センター)から開設していきます。

■2 避難情報
災害の危険が迫って町民の避難が必要になった場合に、避難に関する情報を発令します。
情報は状況の深刻度に応じて出されるので、各情報に応じた避難行動をとりましょう。

◇警戒レベルを用いた避難情報

■3 町ホームページで防災情報が確認できます。
下記URLまたはQRコードで事前に防災情報を確認し、有事に備えましょう。
大雨や洪水などの警報が発表されると、波佐見町防災サイトトップページでその情報が確認できます。

◇波佐見町防災サイト
【URL】https://www.town.hasami.lg.jp/bousai/default.html
【WEB】「波佐見町 防災」で検索
※QRコードは本紙をご覧ください。

■波佐見町防災マップの活用を!
紙媒体で必要な方は総務課までお越しください
※QRコードは本紙をご覧ください。

問い合わせ:総務課生活安全班
【電話】85-2111