波佐見町(長崎県)

新着広報記事
-
くらし
〔お知らせ〕「迷ったら、即避難!」大雨・台風に備えましょう 毎年、6月から9月にかけて大雨や台風が多くなります。大雨により地盤が緩み、土砂崩れやがけ崩れなどの災害が発生しやすくなりますので、早めに準備を整えましょう。 ■1 避難所 避難所は、避難生活を送るための町が指定した公共施設です。開設場所は必要性や状況に応じて判断することとなりますが、まずは3箇所(勤労福祉会館・総合文化会館・農村環境改善センター)から開設していきます。 ■2 避難情報 災害の危険が...
-
くらし
〔お知らせ〕波佐見町の魅力を全国へ!福田真琳さん、ふるさと大使に就任! 人気アイドルグループ「つばきファクトリー」のメンバーである福田真琳さんが、ふるさと大使に就任されました。5月2日(金)、波佐見陶器まつり会場にて委嘱状交付式が執り行われ、多くのファンや関係者、報道陣が祝福に駆けつけました。 福田さんは、「大好きな波佐見町の魅力を、全国の皆さんに知っていただけるよう精一杯努めます。美しい景色や美味しいもの、そして何より温かい人々に触れてもらえるよう、活動を通して発信...
-
くらし
〔お知らせ〕かわたな・はさみタウンバスの運休情報が受け取れます! 4月1日から「かわたな・はさみタウンバス」の運行を開始していますが、台風や事故などにより運休せざるを得ない場合も予想されます。下記手順で登録していただくと、タウンバスが運休する場合の運休情報や再開情報をメールで受け取れるようになります。バスをご利用の皆様は、ぜひご登録ください。 ◆登録手順 (1)左のQRコードを読み込む(別画面が立ち上がります) ・スマホ用申込ページ ・ガラケー用申込ページ ※Q...
-
くらし
〔お知らせ〕太陽光発電設備の導入を2つの事業でもっとお得に! ◆重点対策加速化事業 本町では、地域脱炭素への移行及び再生可能エネルギーの導入推進を図るため、以下の要件に該当する方に対し、「波佐見町地域脱炭素に向けた重点対策加速化事業費補助金」を交付します。 ◇申請期間 7年10月31日まで ◇補助対象者 (1)住宅等に太陽光発電設備を設置する個人 (2)事業所等に太陽光発電設備を設置する民間事業者 ◇補助金額 補助金額は(1)太陽光発電設備と(2)蓄電池との...
-
くらし
〔お知らせ〕男女共同参画週間~誰でも、どこでも、自分らしく~ 毎年6月23日から29日の1週間は「男女共同参画週間」です。 学校、職場、地域、家などで、ひとりひとりが個性と能力を発揮して、あらゆる分野で活躍できる社会を「男女共同参画社会」といいます。 「男女共同参画社会」を実現するには、固定的な性別役割分担意識の解消などが求められています。これまでの生活や働き方などを振り返り、性別にかかわりなくひとりひとりの生き方・働き方の多様な選択が尊重される社会を目指し...
広報紙バックナンバー
-
広報はさみ 令和7年6月号
-
広報はさみ 令和7年5月号
-
広報はさみ 令和7年4月号
-
広報はさみ 令和7年3月号
-
広報はさみ 令和7年2月号
-
広報はさみ 令和7年1月号
-
広報はさみ 令和6年12月号
-
広報はさみ 令和6年11月号
-
広報はさみ 令和6年10月号
-
広報はさみ 令和6年9月号
-
広報はさみ 令和6年8月号
-
広報はさみ 令和6年7月号
自治体データ
- 住所
- 東彼杵郡波佐見町宿郷660
- 電話
- 0956-85-2111
- 首長
- 前川 芳徳