- 発行日 :
- 自治体名 : 長崎県波佐見町
- 広報紙名 : 広報はさみ 令和7年7月号
皇學館大学名誉教授の惠良 宏(えら ひろむ)先生は鎌倉時代から南北朝時代にかけて九州の御家人・武士団を研究されている山口県宇部市在住の国史学者です。
惠良先生は研究の傍ら、紀元前の玉器・青銅器・漆器・鏡・仏像など古代以降の中国の貴重な資料や江戸時代の書画等を収集されているコレクターでもあります。
これまで、波佐見町歴史文化交流館の開館前後3回にわたり、長年、惠良先生が収集された貴重な資料の中から約340点を本町に寄贈いただきました。本町ではそのご貢献を称え、令和6年波佐見町表彰の際に、感謝状をお贈りいたしました。
本特別展では惠良先生への波佐見町表彰受贈を記念し、寄贈資料(コレクション)の中から、玉・爵(しゃく)・鼎(かなえ)・鏡など中国の歴史アニメやドラマ等で登場する貴重な資料約100点を展示します。この機会に中国の歴史と文化が持つ奥深い魅力を、間近で感じてみませんか?
会期:令和7年7月23日(水)~9月8日(月)
※毎週火曜日休館
開館時間:9時~17時(最終入館 16時30分)
会場:波佐見町歴史文化交流館(波佐見町湯無田郷1010番地1)
入館料:無料
問い合わせ:教育委員会 文化財班
【電話】85-7355