くらし Town Topics まちのできごと

■5/20ご長寿100歳おめでとうございます!
このたび、鉄川妙さんが100歳の誕生日を迎えられました。鉄川さんは、大正14年5月20日のお生まれで丸尾郷のご出身。長年ご主人と鉄川食料品店を経営され、長く地域の活性化に携わられました。鉄川さんのご家系には長寿の方が多く、お母様は103歳、おばあ様も99歳までお元気だったとのことで、代々受け継がれてきた健やかさが、今日のご長寿にもつながっているのではないかとのことです。
これからも、末永くご健康に過ごされますようお祈りします。

■5/11五島の日啓発イベント「第二回大漁旗でつながろう島の内と外」が開催されました!
当日は「大漁旗デザインコンクール」に応募があった全国および海外の作品350点と、その中から選ばれた優秀作品16点を大漁旗に染め上げて展示し、世界にひとつの「大漁旗の美術館」が完成しました。
会場では海ごみや貝殻を使い小物を作るワークショップなども催され、子どもたちの笑顔あふれる一日となりました。(主催…島よかとこ行ってみ隊)

■5/31自衛官募集相談員委嘱式を行いました
本庁応接室において、自衛隊長崎地方協力本部本部長佐々木昌貴様のご臨席のもと自衛官募集相談員の委嘱式を行いました。
委嘱状を受けられた皆さまには、7月1日から2年間、自衛官募集相談員として、志願者への情報提供や自衛官募集の広報活動等をお願いすることになります。
平素から自衛隊に対する深い理解に加えて、地域の実情にも精通されたその力を優秀な人材確保のために発揮していただき、自衛官募集により一層の効果が上がりますことを期待しています。

■5/31長崎県総合防災訓練を実施しました
長崎県総合防災訓練を青方港相河岸壁にて実施しました。
当日は51団体(450名)の関係機関が参加し、実動訓練や情報伝達訓練等を行い、実践的な訓練を通じて関係機関との連携を深めることができました。
この貴重な経験を今後の防災体制に活かし、より安全なまちづくりに努めます。

■5/31三本松海水浴場の清掃活動を行いました
当日は、地域の方々の他、上五島国家石油備蓄基地の職員やバスケットボールチームなど100名以上の参加があり、砂浜に漂着したごみを拾いました。大小さまざまな流木やポリタンクなど、トン袋20袋以上のごみが集まり、とてもきれいな砂浜になりました。

■6/6JAごとうさまから「学童傘」を寄贈いただきました
県下7つのJAが、地域貢献活動の一環として各市町の教育委員会に寄贈を行っているもので、JAごとうからは町内の小学1年生(85名)に学童傘をいただきました。
交通安全の啓発と、「子どもの交通事故防止に役立てて欲しい」との願いが込められています。寄贈いただいた傘は大切に使わせていただきます。JAごとうさま、ありがとうございました。

▽交通ルールとマナーについてのお願い
運転者も歩行者も交通ルールとマナーを守って、事故のない明るいまちをつくりましょう。