- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県熊本市
- 広報紙名 : くまもと市政だより 2025年9月号 Vol.929
◆「熊本元気塾」の聴講生募集(無料)
日時:9月27日(土)午後2時~4時
場所:流通情報会館5階 501研修室
演題:「生物学者という職業もしくは生き方」~どのようにしてなる?毎日どんなことをしている?どんな研究をしている?~
講師:中野 雄司さん(京都大学大学院 生命科学研究科 教授)
定員:100人(先着順)
申込:9月5日から電話(【電話】377-2091)またはホームページで流通情報会館へ
※「熊本元気塾」の会員も随時募集中です。
問い合わせ:商業金融課
【電話】328-2424
◆[相談会]歴史サロン花畑「歴史談話室」(無料)
日時:10月14日(火)午後2時~4時
場所:歴史文書資料室(住友生命ビル4階)
内容:歴史への疑問や読めない古文書・掛け軸などの相談
講師:森山 秀吉さん(元熊本大学教授)、松﨑 範子さん(肥後医育ミュージアム研究員)、柳田 快明さん(前熊本中世史研究会代表)、林 孝子さん(熊本県漢詩連盟常任理事)
定員:12人(先着順)
申込:9月22日午前10時から電話で受け付け
問い合わせ:歴史文書資料室
【電話】328-2038
◆[講座]歴史サロン花畑「歴史講座」(無料)
日時:9月30日(火)午後2時半~4時
場所:桜の馬場城彩苑 多目的交流室
演題:熊本城文久度二の丸御屋敷のインテリア~鳳台院・顕光院の国許住まい
講師:小粥 祐子さん(崇城大学工学部准教授)
定員:60人(先着順)
申込:9月16日~28日に電話(【電話】334-1500)またはホームページ(【URL】higomaru-call.jp)でひごまるコールへ
問い合わせ:歴史文書資料室
【電話】328-2038
◆歴史講座「熊本市域における甕棺墓(かめかんぼ)の広まりとその製作技術」(無料)
日時:9月28日(日)午前10時~11時
場所:蓮台寺文化財資料室(西区蓮台寺5丁目6-1)
内容:県内の出土例を踏まえ、本市の甕棺墓の広まりや甕棺の作り方を紹介
講師:文化財課職員
申込:当日直接会場へ
問い合わせ:文化財課
【電話】328-2740
◆こども食堂ワークショップを行います!(無料)
日時:9月20日(土)午前10時~正午
場所:熊本城ホール中会議室B2、B3
演題:こども食堂でうまれた笑顔
内容:こども食堂運営者による事例発表、意見交換会、開設希望者向け相談会(希望者のみ)
講師:西原 明優さん(カトレア保育園園長)
対象:こども食堂運営者、中間支援団体、新規こども食堂開設希望者、熊本市社会福祉協議会、行政職員等
申込:9月10日までにQRコードから申し込み
※QRコードは本紙をご覧ください。
問い合わせ:こども政策課
【電話】328-2156
◆第37回バイオ市民公開講座を開催します!(無料)
日時:9月27日(土)午後1時半~3時
場所:桜の馬場 城彩苑 多目的交流室
内容:バイオの世界について毎回テーマを決めてわかりやすく話す講演会。今回のテーマは「永青文庫が語る 知られざる醸造の歴史」
演題:1620年代 細川家のワイン製造とその背景~永青文庫の古文書から~
講師:後藤 典子さん(熊本大学永青文庫研究センター特別研究員)
定員:100人(先着順)
申込:電話、ファクス(【FAX】326-0212)またはQRコードから申し込み
※電話とファクスは同じ番号です。
※QRコードは本紙をご覧ください。
問い合わせ:起業・新産業支援課
【電話】328-2392
◆マンション管理組合向けの相談会を開催
日時:9月10日(水)午後1時半~4時半
場所:市庁舎11階会議室
講師:(一社)熊本県マンション管理士会
対象:マンション管理に関してさまざまな悩みを持つ管理組合や居住者の方
定員:10組(先着順)
持ち物:管理規約
申込:9月9日午後4時までに電話で(一社)熊本県マンション管理士会事務局(【電話】343-0095 平日午前9時~午後5時)へ
問い合わせ:住宅政策課
【電話】328-2989
◆新築やリフォーム等の住まいづくりに関する無料相談会を開催します
日時:9月27日(土)午後1時~4時
場所:熊本県建築士会館7階会議室(中央区神水1丁目3-7)
講師:熊本県建築士会女性部会
申込:電話で(公社)熊本県建築士会事務局(【電話】383-3200 平日午前9時~午後4時)へ
※トラブル(紛争等)に関しての相談はお受けできません。
問い合わせ:住宅政策課住宅政策班
【電話】328-2438
◆消費者講演会(無料)
日時:10月22日(水)午前10時~11時半
場所:市民会館シアーズホーム夢ホール(大会議室)
演題:「電話で『お金』詐欺」の現状と対策
講師:熊本県警職員
対象:本市に住むか通勤・通学する方
定員:200人(先着順)
申込:9月8日~10月10日に電話(【電話】334-1500)またはホームページ(【URL】higomaru-call.jp)でひごまるコールへ
問い合わせ:消費者センター
【電話】353-5757
◆心と体のセミナー~トップアスリートに学ぶ体づくりと心の整え方~(無料)
日時:9月20日(土)午後2時~4時(午後1時半開場)
場所:熊本城ホール大会議室A
内容:元五輪代表の成松 大介さん(ボクシング)と斎藤 玲奈さん(近代五種)および防衛大学校教授の山本巧さん(ラグビー)による、心と体の整え方や進路選択に関する講演とトークセッション
対象:高校生・大学生・専門学校生・保護者
定員:120人(先着順)
申込:ホームページまたは電話で自衛隊熊本分駐所(【電話】297-2054)へ
問い合わせ:地域政策課
【電話】328-2036