くらし くらしの情報ーお知らせー

■国民年金保険料学生納付特例制度の受付開始
20歳以上の学生で、保険料を納めることが困難な場合は、在学期間中の支払いを猶予する「学生納付特例制度」をご活用ください。
前年度に承認を受けて日本年金機構からはがき式の申請書が届いた人で、令和7年度以降も在学予定の人は、届いた申請書で手続きを行うと、窓口での手続きは不要になります。
この制度で承認された期間は年金の受給資格期間に算入されますが、年金額には反映されません。猶予期間の保険料は追納することができます。
受付開始日:4月1日(火)
場所:市役所 保険介護課 国保年金係
※申請はオンラインでの手続きも可能です。オンラインでの申請方法は、日本年金機構のホームページをご確認ください。
対象:20歳以上の学生(夜間・定時制・通信課程を含む)で、所得が一定以下の人。(修了課程が1年未満の学校など一部対象外の学校もあります)
持ち物:学生証か在学証明書
※現在は仕事を辞めていても前年に所得があった人は、「離職票」や「雇用保険受給資格者証」の写しが必要です。

問合せ:保険介護課 国保年金係
【電話】63-1327

■「ごみ出しルール読本」を改訂しました
荒尾市のごみ出しルール読本を改訂しました。この読本は、燃えるごみ・燃えないごみ・リサイクル(資源物)など、ごみの出し方を分かりやすく説明したものです。広報あらお4月号と併せて配布しています。ご家庭で保存し、ご活用ください。

問合せ:環境保全課 環境業務係
【電話】63-1370

■荒尾市における犯罪情勢について
1月に荒尾警察署管内で高額被害のオレオレ詐欺事件が発生しました。その手口は警察官や検察庁職員をかたり、「あなた名義の口座が犯罪に使われている」などと不安にさせ、紙幣番号の調査名目にお金をだまし取るものでした。知らない電話番号からの着信には出ない、家族や警察に相談するなどの防犯対策を行いましょう。

(暫定値)

問合せ:荒尾警察署
【電話】68-5110

■障がいのある人の手当額が変わります
・特別児童扶養手当1級…56,800円
・特別児童扶養手当2級…37,830円
・特別障害者手当…29,590円
・障害児福祉手当…16,100円
・経過的福祉手当…16,100円

問合せ:福祉課 福祉係
【電話】63-1406

■市内全域で漏水調査を行います
昼間は各家庭のメーター(量水器)の調査、夜間は路上の調査を4月から6月にかけて行います。調査員は写真入りの身分証明書を携帯し、腕章もつけています。調査料金の請求や商品などの販売は一切行いません。不審に思ったときは、お問い合わせください。

問合せ:企業局お客様センター
【電話】64-3321

■農作業標準賃金
令和7年度の「農作業標準賃金」を設定しました。農作業の受委託をされる際の参考にしてください。
・育苗 ※種子代含(稚苗)
1箱当り:600円
・耕起一貫(耕起から代かき)
10a当り:15,000円
・耕起一貫(耕耘1回)
10a当り:8,000円
・機械田植 ※補助員なし
10a当り:10,000円
・刈取+乾燥+もみすり(もみ運搬を含む)
10a当り:38,000円
・機械刈取
10a当り:22,000円
・もみすり(未成熟米を含む)
30kg当り:500円
・生もみの乾燥+もみすり(未成熟米を含む)
30kg当り:1,100円
・かけ干し後の乾燥+もみすり(未成熟米を含む)
30kg当り:750円

問合せ:農業委員会事務局
【電話】63-1459

■精神障がい者に対するJR運賃の割引制度導入
4月1日から、身体障害者手帳・療育手帳を持っている人に加え、精神障害者保健福祉手帳を持っている人もJR運賃の割引対象となります。
対象:精神障害者保健福祉手帳(旅客鉄道株式会社旅客運賃減額欄に第一種か第二種の記載のあるもの)を持っている人
※割引の乗車券などを購入する際は、購入窓口で「旅客鉄道株式会社旅客運賃減額欄」へ種別を記載された手帳の提示が必要になります。
※有効期限切れ・顔写真の添付がない手帳では割引を受けられません。

◇旅客鉄道株式会社旅客運賃減額欄の記載について
希望者には、手帳に記載しますので、福祉課福祉係((11)-2)窓口へ手帳を持ってお申し出ください。

◇割引の種別
第一種:精神障害者保健福祉手帳1級
第二種:精神障害者保健福祉手帳2級か3級

問合せ:福祉課 福祉係
【電話】63-1406

■コンビニ交付サービスを休止します
システム改修のため証明書のコンビニ交付サービスを休止します。当該期間に対象となる証明書(住民票の写し・印鑑登録証明書)が必要な人は、市役所か市民サービスセンター(ゆめタウンシティモール内)が開庁・開所する日時に取得してください。
コンビニ交付サービス休止期間:4月18日(金)17時~4月24日(木)6時30分
開庁・開所時間:
・市役所(平日のみ) 8時30分~17時15分
・市民サービスセンター(土日も可) 10時30分~19時

問合せ:市民課
【電話】63-1302

■緑の募金運動にご協力ください
くまもとの豊かな緑を育てていく「みどりの財産づくり」のため、緑の募金運動が実施されます。集まった募金は地域の環境緑化活動や緑の少年団の育成などに役立てられます。緑と水に恵まれた生活環境を守っていくために「緑の募金」にご協力ください。
募金期限:5月31日(土)

問合せ:荒尾市みどり推進協議会
【電話】63-1443