- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県荒尾市
- 広報紙名 : 広報あらお 2025年4月号
■市民活動支援講座
◇知って得する!市民活動団体の設立・運営支援セミナー参加者募集
市民活動団体やNPO法人の設立・法人化に向けた運営方法について学びたい人を対象に基礎支援セミナーを開催します。団体の立ち上げや事業運営に必要な資金計画や会計、財源確保を目的とした助成金活用術などを学ぶことができます。市民活動に興味のある人の受講も歓迎します。
日時:4月19日(土) 10時30分~12時
場所:中央公民館C室
講師:中央公民館 業務主任 前田優一(まえだゆういち)
対象:NPO法人やボランティア団体の立ち上げ(法人化)・事業運営に必要な助成金の獲得に関心のある、市民活動団体・ボランティア活動者・NPO活動者など
定員:先着20人程度(最大)
料金:無料
持ち物:筆記用具
申込み:くらしいきいき課 地域協働係宛にメールで申込み
【メール】[email protected]
申込締切:4月14日(月) 17時
問合せ:くらしいきいき課 地域協働係
【電話】57-7163
■第1回 危険物取扱者試験案内
◇試験の種類
甲種・乙種第1類~第6類・丙種
試験日:6月8日(日)
願書受付期間:4月8日(火)~4月15日(火)
※郵送の場合は、15日の消印のあるものまで受け付けます。
試験地:熊本市・八代市・天草市・玉名市
※詳細は、試験案内をご覧ください。
◇願書などの配置場所
受験願書などは、(一財)消防試験研究センター熊本県支部、熊本市消防局、熊本県内の各消防本部と熊本県総務部市町村・税務局消防保安課に配置しています。
問合せ:(一財)消防試験研究センター 熊本県支部
【電話】096-364-5005
■訓練生募集
新たな技能や資格の取得を目指して訓練を受けてみませんか?
◇訓練コース
(1)経理事務科1
(2)一般事務実践科
定員:
(1)30人
(2)20人
訓練期間:
(1)6月4日(水)~11月28日(金)
(2)6月4日(水)~10月29日(水)
対象:就職希望者
料金:無料
※別途教科書代などが必要
募集期限:5月12日(月)
問合せ:福岡県立大牟田高等技術専門校
【電話】0944-54-0320
■検定試験受験者募集
荒尾商工会議所では、以下の検定を年3回開催。社会人のスキルアップや学生の就職対策におススメです。
日時:
・日商簿記…6月8日(日)
・珠算検定…6月22日(日)
場所:荒尾商工会議所
定員:30人程度
対象:どなたでも
持ち物:筆記用具など
申込締切:
・日商簿記…5月12日(月)
・珠算…5月22日(木)
※料金などの詳細はホームページを確認
問合せ・申込:荒尾商工会議所 検定担当
【電話】62-1211
■ポリテクセンター荒尾 6月期訓練受講生募集
ものづくりを中心とした訓練で、就職に結びつきやすい内容です。
◇訓練コース
・機械CAD加工科
・溶接エンジニア科
・ビル管理技術科
定員:3科合計8人
募集期間:4月1日(火)~4月25日(金)
筆記試験・面接日:5月12日(月)
訓練期間:6月4日(水)~12月22日(月)までの7カ月間
料金:無料
※別途教科書代などが必要
申込み:最寄りのハローワーク窓口で申し込み
◇施設見学会も行います!
4月9日(水)・4月23日(水)
気軽にお問い合わせください。
問合せ:ポリテクセンター荒尾(訓練課)
【電話】62-8610
■新入社員合同研修会
荒尾商工会議所と(公財)日本電信電話ユーザ協会の共催で、社会人としてすぐに役立つビジネスマナーや電話応対などの必要なスキルを習得できる研修会を開催します。
日時:4月14日(月) 13時30分~16時30分
場所:荒尾商工会議所
定員:50人
対象:地元企業に入社する新入社員、入社3年程度の社員・職員
申込締切:4月10日(木)
料金:
・荒尾商工会議所会員…1人1,100円
・日本電信電話ユーザ会員…無料
・一般…1人3,300円
※ユーザ協会への「お試し入会」(年会費無料)で参加費無料
持ち物:筆記用具など
問合せ・申込:荒尾商工会議所(廣田(ひろた)・永島(ながしま))
【電話】62-1211