文化 図書館 新刊案内

■心も体もよろこぶ養生酒大全100
出版:自由国民社
著者:福光佳奈子(ふくみつかなこ)
疲れ、便秘、免疫低下、ストレスなどに効果がある!甘夏酒、かりん酒、ゆず酒、あんず酒…。スーパーで買える食材とお酒だけでつくれる「養生酒」の作り方を紹介。
所蔵:市民・横・天

■皇后は闘うことにした
出版:文藝春秋
著者:林真理子(はやしまりこ)
婚約破棄したわがままプリンス、選び抜かれた宮家の嫁、そして大正天皇の后…。その高貴な結婚は本当に幸せだったのか-。皇族華族の縁談に迫った短編集。
所蔵:市民・岱・横・天

■60代、不安はあるけど、今が好き
出版:中央公論新社
著者:岸本葉子(きしもとようこ)
お金、健康…。60代の暮らしは気になることが多いけど、自分をよく知る「今」だから、不安と丁寧に向き合える-。人生のこれからを考えるエッセイ。
所蔵:市民・岱・横・天

■知ると楽しい!パンのすべて
出版:メイツユニバーサルコンテンツ
著者:「パンのすべて」編集部
日本に伝来したのは安土桃山時代!?日本人は柔らかいパンが好き?つくり方など世界各国の食文化を支えるパンのおいしさの秘密について、わかりやすく解説。
所蔵:市民・岱・横・天

■姿勢のゆがみ図鑑
出版:小学館
著者:柴雅仁(しばまさひと)・林慧亮(はやしけいすけ)
姿勢のゆがみをこまめにリセットすれば、疲れが抜け、見た目の悩みも解消!脚を組む、片脚に体重をかけて立つなど、日常動作から「ゆがみ」を解消する方法を紹介。
所蔵:市民・岱・横・天

■つめたいこおりどんなかたち?
出版:岩崎書店
写真:細島雅代(ほそじままさよ)
文:伊地知英信(いじちえいしん)
しもばしら、つらら、ひょう…。こおりはどうやってできるのかな?いろいろなかたちをしたこおりを紹介します。知る楽しさにであえる、3歳からのかがくえほん。
所蔵:市民・岱・横・天

■おばけずし
出版:金の星社
作:苅田澄子(かんだすみこ)
絵:柴田(しばた)ケイコ
おばけでもいいから来てくれないかなと、ひまなお寿司屋さんがつぶやくと本当におばけがやって来た!お寿司を握ってあげると大喜び。お礼におばけの魚を釣ってきて…。
所蔵:市民・岱・横・天

問い合わせ・休館日:
・市民図書館(3日、6日、10日、17日、24日、31日)
【電話】75-1315
・岱明図書館(3日、10日、17日、24日、27日、31日)
【電話】57-0045
・横島図書館(7日、14日、21日、26日、28日)
【電話】84-6111
・天水図書館(5日、12日、19日、24日、26日)
【電話】82-3600