- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県玉名市
- 広報紙名 : 広報たまな 令和7年4月号
未来の自分を守るため年に1回けんしんを受けましょう
■令和7年度のけんしん申込書を発送します
「特定健診・がん検診申込書」を世帯ごとで対象者全員に発送します。
発送予定日:3月31日(月)
※けんしん受診には必ず申込書を提出してください。
申し込み:返信用封筒で送付する[5月12日(月)必着]か、次の窓口へ直接ご持参ください。
・玉名市保健センター【電話】72-4188
・保険年金課【電話】75-1117
・各支所市民生活課
■申し込みがLINEでできます
玉名市公式LINE、トーク画面下の「基本メニュー」から「申請・申込み・応募・予約」をタップし、「特定健診・がん検針」を選択してください。
□玉名市公式LINE 友だち登録の方法
※本紙14ページの2次元コードをスマートフォンのカメラから読み取るか、もしくはLINEアプリを起動して「玉名市」または「@tamanacity」と検索してください。
■個別医療機関けんしん(個別)って?
自宅に受診券が届いてから医療機関で受診するけんしんです。希望する医療機関にご予約の上、受診してください。
■集団けんしん(集団)って?
あらかじめ決められた日程に保健センターなどで受診希望者が一緒にけんしんを受ける方式です。
夏:7月下旬から8月いっぱい保健センターなど 4会場にて
秋:10月下旬から結核・肺がん検診のみ 地区公民館など
冬:令和8年1月乳がん・子宮頸がん検診のみ(20~39歳女性のみ) 保健センターにて
※1.特定健診・人間ドックの対象者は国民健康保険加入者で昭和25年9月2日~昭和61年3月31日生まれの人です。
※2.後期高齢者健康診査は健診申込書の記入は不要です。75歳以上の人(一部65歳~74歳で障がい認定を受けている人を含む)の対象者全員に7月下旬頃受診券を送付します。問い合わせ先(保険年金課【電話】75-1117)
※3.がん検診の対象者は玉名市内在住の40歳以上の人(子宮頸がん検診は20歳以上の女性、乳がん検診は30歳以上の女性)です。
※対象年齢は令和8年3月31日現在の年齢です。
●その他のけんしん
・骨粗しょう症検査
集団けんしんのみ受けることができます。集団けんしんの申し込みをした人で40歳以上の女性にご案内していますが、男性の希望者も受け付けます。
・肝炎ウイルス検査
40歳以上でこれまで検査を受けたことがない人が対象です。集団けんしんなどで実施しています。
◆けんしんを受けた後は
健診結果を受けて、改善が必要と思われる人には、保健師との面談などで今後どのように生活習慣の改善や治療をしていけばいいのか、お手伝いをします。
特定健診・後期高齢者健診の結果は、生活習慣病予防のため医療機関より市へ提供されます。
◆女性へ無料クーポン券のお知らせ
・子宮頸がん
対象者:平成16年4月2日~平成17年4月1日生まれの人のみ
・乳がん検診
対象者:昭和59年4月2日~昭和60年4月1日生まれの人のみ
※対象者の人へ5月から6月ごろ無料クーポン券を郵送します。