- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県玉名市
- 広報紙名 : 広報たまな 令和7年4月号
■「花の都玉名」づくり花苗の無料配布(春夏)
市が育成した花苗(マリーゴールド)を4月下旬ごろ無料配布します(数に限りあり)。
申し込み要件:次の2つを満たす団体
(1)3人以上で構成する団体
(2)植栽する土地が公共用地であるか、私有地の場合は公道に面し植栽場所が道路境界から1メートル以内の道路から花がよく見える土地(所有者の同意が必要)
申し込み:4月15日(火)までに市ホームページ掲載の申込書を都市整備課に提出してください。植栽完了後、報告書の提出が必要です。
※他の補助を受けている団体は、申請できません。
問合せ:都市整備課
【電話】75-1122
■地震対策を支援します
(1)ご自宅の耐震化
必要書類:補助申請書など(窓口でお渡しします)
対象:次の全てに該当するもの
・市内の戸建て木造住宅•市税を滞納していない人が所有する住宅
・現に所有者が住んでいる住宅
・平成12年5月31日以前に着工した住宅
・耐震診断の結果、耐震性がないと診断された住宅
※この他にも要件があります。
(2)危険ブロック塀などの撤去
補助対象経費A…撤去工事費、B…撤去する塀の長さに1万2千円を掛けた額(AとBの低い方を採用)
補助率:3分の2
補助上限額:13万3千円
必要書類:補助申請書など(窓口でお渡しします)
対象:次の全てに該当するもの
・避難路に面するもの
・道路面からの高さが80センチ以上のもの
・ブロック塀自体の高さが60センチ以上のもの
・市が点検した結果、安全対策が必要と判定されたもの
※この他にも要件があります。
(1)(2)共通事項
本補助をご希望の場合は、設計や工事などの契約前に、必ずご相談ください。
受付開始:5月7日(水)
受付期限:8月29日(金)
問合せ:住宅課
【電話】75-1311
■ATワンペダルの整備費用を補助します
□ATワンペダルとは
踏み間違いを防ぐためアクセルとブレーキを一体化させたペダルで、足を右に傾けるとアクセル、踏み込むとブレーキがかかる仕組みです。
対象:
(1)市内に住所を有するか、市内の事業所に5年以上勤務している人
(2)市税の滞納がない人
(3)本年度、同じ世帯に補助を受けた人がいない人補助額本体と取り付け費用の2分の1の額(上限5万円)
※予算の範囲内申し込み防災安全課にご相談ください
問合せ:防災安全課
【電話】75-1130
■玉名市営住宅入居者募集
募集する住宅と戸数:
・糠峯団地(山田)…3戸(4階建て3階(2)、4階(1))(いずれも3K・浴槽風呂釡は入居者負担)
・四本木(しほんぎ)団地(伊倉北方)…2戸(4階建て3階(1)、4階(1))(いずれも3K・浴槽風呂釡は入居者負担)
・三ツ川団地(三ツ川)…3戸(3階建て1階(2)、2階(1))(いずれも2LDK)
対象次:の要件を全て満たす人
・同居しているか、同居しようとする親族がいる(60歳以上の人、生活保護被保護者、障がい者などは単身でも申し込み可)。
・国税、地方税を滞納していない。
・現在、住宅に困窮している。
・入居予定者が暴力団員でない。
・世帯の所得が入居基準を満たしている(所得制限有り)。
※詳しくは住宅課へお尋ねください。
申込期間:4月1日(火)〜15日(火)午後5時
※入居申込書や家賃は市ホームページで公開中。
選考方法:公開抽選で入居順位を決定します。次点以降の人は1年間、申し込み団地の入居待機者となります。家賃所得に応じて算出敷金決定家賃の3カ月分
※入居時は連帯保証人が必要
問合せ:住宅課
【電話】75-1311
■全国大会出場激励金
交付対象:
・大会に出場する人が玉名市の住民基本台帳に登録され、現に本市に居住していること
・地方ブロック大会の予選を経て全国大会などに出場する資格を取得した人
・県などの団体から推薦があって全国大会などに出場する資格を取得した人
・大会に出場登録されている人
・団体競技での出場の場合は、大会などの主催者が開催要項で定める1団体当たりの出場者の枠に登録された人交付の対象とならない大会
・小中体連が主催する大会
・全国規模ではない大会
・地区予選がない大会(県などの団体が推薦した人を除く)
・その他交付が適当ではないと認められる大会
交付の範囲:
・年度内の申請は1人につき1度限り
・出場する人に対して交付し、登録外の人や指導者、マネージャーなどには不交付
交付金額:
・1人につき1万円
・国際大会に出場する場合は1人につき2万円
・団体申請の場合は交付金額に上限設定あり
申請方法:
・原則、出場する人による本人申請。ただし、本人が高校生以下の場合は保護者が申請してください。
・団体競技や複数人同大会に出場する場合は、代表者での一括申請可
・スポーツ振興課に備え付けの申請書に記入してください。印鑑(スタンプ型印鑑不可)と通帳をご持参の上、窓口に提出してください。
申請時の提出書類:
(1)予選大会の結果表
(2)全国大会出場者の名簿
(3)全国大会要項
(4)委任状(複数人一括申請の場合)
(5)激励金振込口座が確認できる書類
大会終了後の提出書類:全国大会の結果表
申請時の注意点:
・大会期日後の申請は受け付け不可。大会開始前までに申請してください。
・申請内容の確認を行いますので、事前に電話にてご連絡ください。
問合せ:スポーツ振興課
【電話】75-1129