- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県山鹿市
- 広報紙名 : 広報やまが 令和7年4月号
4月10日(木)は「交通事故死ゼロを目指す日」です
春の交通安全運動では、次の3つの項目を運動の重点として推進します
■こどもを始めとする歩行者が安全に通行できる道路交通環境の確保と正しい横断方法の実践
・新学期が始まる春、こどもの交通事故が多発しています。横断歩道では必ず止まり、左右をよく見て、車が来ていないことを確かめてから渡りましょう。
・通学路や生活道路における見守り活動を行いましょう。
■自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守の徹底
・自転車・電動キックボードなどの交通事故では、頭部を負傷することが多く、ヘルメット非着用時の致死率は着用時と比べて高くなります。自転車・電動キックボードなどの利用者は、必ずヘルメットを着用し、交通ルールを守りましょう。
■歩行者優先意識の徹底とながら運転の根絶やシートベルト・チャイルドシートの適切な使用の促進
・横断歩道は歩行者優先です。歩行者や他の車両に対する「思いやり・ゆずり合い」の気持ちを持って運転しましょう。
・飲酒運転やあおり運転(妨害運転)は極めて悪質・危険な犯罪です。お酒を飲んだら絶対に車を運転してはいけません。あおり運転もやめましょう。