- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県山鹿市
- 広報紙名 : 広報やまが 令和7年4月号
■道路に張り出している木の伐採に協力をお願いします
道路や歩道への枝の張り出しや倒木により歩行者や自動車などに損害が発生した場合、樹木所有者の管理責任を問われることがあります。道路沿いに樹木を所有している人は、道路への樹木の張り出しや、倒木、落枝の可能性がないか点検し、危険な場合は伐採するなど対応をお願いします。
※越境範囲とは、民地の樹木などが道路へ張り出している範囲
問合せ:熊本県道路保全課
【電話】096-333-2495
■山鹿市難病友の会「きずなの会」サロンの開催
毎月第1水曜日に定例会を開催しており、偶数月には難病患者・家族、支援者が気軽に話ができるサロンを開催しています。参加費無料で予約不要です。来場をお待ちしています。
日時:4月2日(水)午後1時半~(30分~1時間予定)
場所:鹿本地域振興局3階小会議室
問合せ:きずなの会事務局(山鹿保健所)
【電話】44-4121
■整骨院やスポーツジムなどの回数券の返金トラブルに注意を!
整骨院やジムなどで回数券購入後に利用できなくなったが、未利用分の返金に応じてもらえないという相談が消費生活センターに寄せられています。解約や払い戻しは各事業者の規約に従うことになるため、購入時は利用条件や解約ルールをよく確認し、十分に納得した上で利用しましょう。
消費者トラブルでお困りの際は、山鹿市消費生活センターまたは熊本県消費生活センターまで相談ください。
問合せ:
山鹿市消費生活センター【電話】43-0188
熊本県消費生活センター【電話】096-383-0999
■ペットも守ろう!災害対策!
災害時にペットを守ることができるのは飼い主だけです。そのためには災害が起きてからではなく、日頃からの備えが大切です。少なくとも5日分以上のフードや水を備蓄し、ノミやダニの駆除やリードの準備、ケージに入るなどのしつけをしておきましょう。
マイクロチップや迷子札を装着しておくと、迷子になったときに飼い主のもとに戻る確率が高まるため、必ず装着しましょう。
問合せ:山鹿保健所
【電話】44-4121
■山鹿税務署からのお知らせ
令和6年分の確定申告の振替納付日は、次のとおりです。「振替納税」を利用する人は、振替日の前日までに口座の残高を確認ください。残高不足などで引き落としができない場合は、納期限の翌日から納付日までの延滞税がかかる場合があります。
振替納税の振替日:
・申告所得税及び復興特別所得税 4月23日(水)
・消費税及び地方消費税(個人事業者) 4月30日(水)
※詳しくは、国税庁ホームページをご覧ください。
問合せ:山鹿税務署
【電話】44-2181
※自動音声案内に従い「2」を選択。