くらし 案内版 Information~お知らせ

■今月の市税・保険料などの納期限
(1)市県民税(第3期)
(2)国民健康保険税(第5期)
(3)後期高齢者医療保険料(第4期)
(4)介護保険料(第4期)
納期限:10月31日(金)
納付場所:山鹿市役所・各市民センターなど
※納付方法について、詳しくは納付書裏面を参照ください。
※納付には、便利な口座振替がお勧めです。申し込みは、市役所または市内各金融機関でお受けします。(市役所では、キャッシュカードが必須です。)
※携帯電話などのショートメッセージサービス(SMS)を活用して、納税に関するお知らせメールを送信しています。
メールの通知番号:070-1838-6149
※「地方税お支払いサイト」でクレジットカード納付ができます。ただし、本決済による手数料は納付者自身の負担となります。詳しくはサイトを確認ください。

問合せ:
税務課収納係(1)(2)【電話】43-1144
国保年金課(3)【電話】43-1576
長寿支援課(4)【電話】43-1180

■山鹿市老人クラブ健康づくり事業の開催場所などを変更します
今年度に山鹿市老人クラブが予定している事業の開催場所などを次のとおり変更します。従来の場所と間違えないように気をつけてください。

(1)健康セミナー
「認知症予防とフレイル予防」
日時:11月8日(土)午前10時~
場所:山鹿市民交流センター中会議室1・2

(2)第2回シルバー体力測定会
日時:12月11日(木)午後1時半~
場所:山鹿市総合体育館第2アリーナ

(3)芸能大会
日時:11月2日(日)午前9時~
場所:八千代座
※どなたでも無料で入場できます。

(4)シルバー作品展
※今年度は中止とし、代替日時などは未定です。

問合せ:山鹿市老人クラブ(山鹿市老人福祉センター内担当 鬼木)
【電話】43-1104

■幼稚園・保育園・認定こども園・地域型保育施設の入所受け付け
令和8年4月・5月の入所受け付けを行います。(6月以降の入所を希望する場合は、4月以降に申し込みください)

○新規入所申請者向け説明会
令和8年4月以降の新規入所申請者向けの説明会を行います。
日時:11月4日(火)午前10時と午後2時の2回
場所:山鹿市役所4階402会議室

○申込書の配布
・新規入所・市外施設への入所
11月4日(火)から子ども課、各市民センターで配布を開始します。郵送配布を希望する場合は、問い合わせください。
※就労証明書は、事業所により時間を要する場合があるため、早めにホームページから印刷し、事業所へ依頼をお願いします。(証明日は10月1日以降)
・継続入所・転園
現在入所している施設から配布。

○申込書の受け付け
・新規入所・市外施設への入所・転園
受付期間:11月10日(月)〜21日(金)(土日を除く)
受付時間:午前9時〜11時、午後1時〜3時
提出先:子ども課(2番窓口)に持参または郵送してください。
・継続入所
各施設の期限までに施設に提出してください。
※詳しくは市ホームページをご覧ください。(令和8年度分の申し込みについては10月1日(水)更新予定)

問合せ:子ども課
【電話】43-1514

■「熊本県障がい者ICTサポートセンター」を開設しました!
熊本県では、障害のある人のICT機器利用機会の拡大のために、「熊本県障がい者ICTサポートセンター」を開設しました。
障害のある人で日常生活でのICT機器利用についてお困りの人や障害のある人のICT機器利用を支援したい人は、ぜひ連絡ください。来所での相談を希望の人は、事前に電話で連絡ください。
開所日:月~土曜日 午前9時~午後4時半(水・祝日・年末年始を除く)
場所:熊本県身体障がい者福祉センター 熊本県視覚障がい者福祉協会内(熊本市東区長嶺南2-3-2)

問合せ:熊本県視覚障がい者福祉協会
【電話】096-383-6833

■太陽光発電システムの点検商法に注意ください!
「太陽光パネルの点検が義務化された」などと点検を勧められ、高額な契約を迫られたとの相談が全国の消費生活センターに寄せられています。トラブル防止のため、まずは設置業者に相談するなど点検の要否を確認し、点検やメンテナンスの契約が必要な時はその場で安易に契約せず、複数社から見積りを取り検討しましょう。
消費者トラブルでお困りの際は、山鹿市消費生活センター、または熊本県消費生活センターまで相談ください。

問合せ:
山鹿市消費生活センター【電話】43-0188
熊本県消費生活センター【電話】096-383-0999

■保護犬・猫のトライアル制度を行っています!
熊本県動物愛護センターでは、保護犬猫の正式譲渡の前に、先住犬猫との相性の確認や動物アレルギーなどの不安を解消するため、原則2週間以内のお試し飼育を行うことができます。
詳しくは、熊本県動物愛護ホームページを確認いただくか、問い合わせください。

問合せ:アニマルフレンズ熊本
【電話】0964-27-8115

■税務署の内部事務のセンター化について
熊本国税局では、山鹿税務署の内部事務を専担部署(業務センター)で集約処理する「内部事務のセンター化」を実施しています。山鹿税務署に、申告書、申請書および添付書類などを提出する場合は、次のとおり対応をお願いします。
・e-Tax(データ)で提出する場合は、山鹿税務署に送信してください。
・書面で提出する場合は、熊本国税局業務センターに郵送してください。
送付先:
熊本国税局業務センター
〒862-8721 熊本市東区東本町16番28号

問合せ:山鹿税務署
【電話】44-2181
※自動音声案内「2」を選択

■返せない借金などでお困りではありませんか?
九州財務局の「多重債務相談窓口」では、借金の返済などの悩みについて、専門の相談員が話を伺い、本人や家族の希望を踏まえて、債務整理方法や生活再建のためのセーフティネット制度など、必要な情報提供、アドバイスを行っています。また、必要に応じて、弁護士・司法書士などの専門家におつなぎしています。
相談は無料です。一人で悩まず、お気軽に相談ください。また、家族からの相談も受け付けています。解決に向けて一緒に考えていきましょう。
日時:月~金曜日(祝日を除く)午前9時~正午・午後1時~5時

問合せ:九州財務局多重債務相談窓口
【電話】096-351-0150