子育て 元気いっぱい!夢いっぱい!菊池っ子だより vol.125

市内の各小中学校で行われているさまざまな取り組みをピックアップしてご紹介します。

■菊池北中学校
10月23日 花の色付き方を観察。花束も作ったよ!
花のやまぐち(夢空間内)から講師を招き、特別支援学級の生徒が作業学習を体験しました。花を人工的に色付けし、道管や水の通り道を観察。数分後に色付き始め、白から青やピンクに変色する様子にみんな感動していました。ドライフラワーで花束も制作。ラッピングをして思い思いの花束が完成しました。

■泗水中学校
11月1日 心を一つに。発表会and合唱コンクール
3年ぶりに学習発表会と合唱コンクールを同日開催。午前の学習発表会では、劇やプレゼンテーション、吹奏楽部の演奏などがあり、最後まで懸命に演技や発表する生徒の姿が見られました。午後は「声~思い出を形に感情を歌に~」をテーマに合唱コンクールを実施。美しいハーモニーが響き渡りました。

■隈府小学校
10月18日、11月16日 創立150周年記念事業を開催
10月の「秋の夕暮れコンサートand万華灯」では、菊池女子高と菊池南中の吹奏楽部の演奏や地域の皆さんによる万華灯を楽しみました。11月の「150周年記念学習発表会・式典」では、児童の発表や記念プレゼンで150年の歩みを鑑賞。本校の伝統を受け継ぎ、新たな歴史を刻んでいきます(関連本紙27ページ)。

■戸崎小学校
11月10日 5年ぶりに開催!「戸崎よいとこ祭」
地域の行事「戸崎よいとこ祭」が開催され、本校からは群読や地域サロンへの取り組み、委員会活動報告などを発表しました。最後に全児童で「手をつなごう」を合唱。また、赤星神楽やダンスなど、学習の成果も見てもらうことができました。久しぶりに地域の皆さんが集い、心温まる一日となりました。

■泗水東小学校
11月16日 地域の皆さんに感謝を込めて
創立150周年記念式典を行い、来賓や地域の皆さんと150周年をお祝いしました。歴史の重さや地域の思いを知り、泗水東小を大切にしていこうと思える一日となりました。同日開催の東っ子フェスティバルでは、地域の達人や名人と親睦を深めました。今後も学校や地域の皆さんに感謝し、頑張ります。

問合せ:学校教育課
【電話】0968-25-7231