- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県菊池市
- 広報紙名 : 広報きくち 令和7年7月号
市内の各小中学校で行われているさまざまな取り組みをピックアップしてご紹介します。
■七城小学校
5月8日 七城町について、詳しく学んだよ!
3年生の総合的な学習で、学校運営協議員の宮みや川伊十(がわいじゅう)先生から、七城町の歴史や特産物について話を聞きました。「七城」の名前の由来である「かつてこの地は七つの城で守られ、人と自然が共に支えあってきた」という話を聞き、児童たちは驚きとともに七城町への興味が湧いているようでした。
■戸崎小学校
5月9日 甘くておいしかったよ! イチゴ狩り
地域のイチゴ生産者のご厚意で毎年、イチゴ狩り体験をしています。農家の思いやイチゴのおいしさを知ることができる貴重な体験です。児童たちは、3種類のイチゴを笑顔いっぱいに味わっていました。これからもお世話になっている地域の皆さんに感謝し、あいさつをたくさんしたいと思います。
■七城中学校
5月13日~ 生命の輝きを待ちわびて
「ホタルの舞う里山ビオトーププロジェクト」が進行中です。学校運営協議会や地域の方の指導の下、生徒たちはホタルが生息しやすい環境づくりに力を入れています。「せせらぎ30」と名付けた中庭の水路には、カワニナやメダカが生息。本活動が魅力的な地域づくりに貢献できることを期待しています。
■菊池南中学校
5月18日 体育大会 団結のエールを初披露
伝統の南中ソーランを始め、さまざまな競技が行われました。今年は、生徒会執行部発案で生徒たちが中心となって作り上げた「団結のエール!」が初披露され、「菊池最高!」「レッツゴー南中」など、全員で菊池市や学校にエールを届けました。郷土や南中を思う生徒たちの思いに、温かい拍手が送られました。
■隈府小学校
5月25日 新たな歴史を刻む大運動会
雨のため前日の準備ができず、例年と違う形となりましたが、全力で本番に臨みました。低学年のノリノリでかわいらしいダンス、中学年のキレのあるエイサー、高学年の息ぴったりな表現では、見事に練習の成果を発揮。創立151年目の今年、新たな歴史を刻む隈府小の大運動会となりました。
問い合わせ先:学校教育課
【電話】0968-25-7231