- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県菊池市
- 広報紙名 : 広報きくち 令和7年8月号
掲載内容が変更になる場合があります。
最新情報はホームページをご確認ください。
問い合わせ先に各課の直通番号を記載しています。各支所の問い合わせはこちらです。
・七城支所【電話】25-1000
・旭志支所【電話】25-3330
・泗水支所【電話】25-2001
■韓国友好都市への市民交流団員を募集します
友好都市である韓国清州(チョンジュ)市へ派遣する市民交流団員を募集します。韓国の文化や歴史を体験しませんか。
日時:10月17日(金)~19日(日)
参加費:5万円程度
内容:清州市大清湖マラソン大会への参加や文化・歴史交流など
条件:
・満20歳以上の市民
・菊池国際交流協会への入会。詳しい募集条件はホームページをご覧ください。
募集人数:5人 ※申し込み多数の場合は、事務局で抽選を行います
申込方法:事務局またはホームページに掲載している募集条件を確認のうえ、申込用紙に必要事項を記入し、直接申し込んでください。
申込期限:8月25日(月)必着
その他:派遣地域の情勢によっては内容を変更する場合があります。
問い合わせ・申込先:菊池国際交流協会(市長公室内)
【電話】25-7252
■ロード・クリーン・ボランティア協定団体募集
熊本県では、県が管理する道路での清掃や除草、植栽などのボランティア活動への支援を目的として、「ロード・クリーン・ボランティア事業」を実施しています。
個人や団体を問わず申し込み可能で、ゴミ袋や軍手などの支給、清掃用具の貸し出し、保険の加入補助などの支援を行っています。皆さんのご参加をお待ちしています。
問い合わせ先:県道路保全課
【電話】096-333-2495
■くま食健康マイスター店の募集
健康的な食事を提供する「くま食健康マイスター店」を募集します。
詳細はホームページをご覧ください。
応募締切:11月21日(金)
問い合わせ・申込先:県健康づくり推進課
【電話】096-333-2252
■桜の苗木を交付します
市では日本一の桜の里づくりを市民や民間団体の皆さんと連携協力し、魅力ある景観づくりを行っています。桜を郷土の遺産とし、市民の郷土愛を醸成するとともに、菊池ファンを増加させ、観光や経済の活性化を目的に、桜の苗木を交付します。
募集期間:8月1日(金)~9月30日(火)
対象者:行政区や桜植樹活動を行う民間団体
対象場所:市内の一般に公開された場所(道路沿い、区所有土地、自治公民館、公園など)で、所有者の同意が得られている場所
交付条件:交付を受けた行政区や団体が維持管理を行うこと
交付上限:区は10本、民間は植樹する本数の2分の1以内(上限20本)
※数に限りがあります。あらかじめご了承ください
問い合わせ・申込先:土木課
【電話】25-7241
■令和7年度自衛官等募集
※1 自衛官候補看護学生
※2 いずれか1日を指定されます
問い合わせ・申込先:自衛隊熊本地方協力本部菊池分駐所
【電話】24-2772