- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県菊池市
- 広報紙名 : 広報きくち 令和7年9月号
※投稿を希望する人は、市ホームページの申し込みフォームから申し込み、または申込書を市長公室広報交流係へ提出してください
申込期間:掲載希望月の前月の1日~10日
※掲載申し込みフォームの二次元コードは、本紙をご覧ください。
※市民の広場は市民が投稿するコーナーです。行政情報ではありません。不明な点は各問い合わせ先へご連絡ください
■スクエア・ステップ健康倶楽部
認知症予防と健康増進に! 姿勢矯正運動で元気回復に役立つエクササイズです。
日時:
(1)第1・3・5(水)
(2)第2・4(水)
いずれも午後1時~3時
場所:
(1)七城公民館 和室
(2)中央公民館
参加費:1回 千円/人(+空調費200円)
持参品:運動しやすい服装、タオル、飲料水
問い合わせ・申込先:山田(やまだ)
【電話】090-1515-8035
■レトロな元電気店でボードゲーム体験
昭和のレコードを聴きながら、今話題のボードゲームをやってみませんか。電気を使わないアナログなボードゲームは、子どもからお年寄りまで楽しめます。隈府にある「ボードゲーム喫茶しんきんぐ」さんが、お店にある約400種類の中から選りすぐって持ってきてくださいます。
日時:9月19日(金) 午後6時30分~8時30分(午後6時開場)
場所:旧マスザキデンキ(隈府280)
参加費:500円(18歳以下半額)
問い合わせ・申込先:益崎(ますざき)
【電話】090-9075-4513
■”きらくヨガ”初めてみませんか?
身体が硬くても、運動が苦手でも大丈夫です。楽しみながら身体を一緒に動かしてみませんか。
日時:
(1)[月4回](月)午後8時30分~9時30分
(2)[月2回](土)午後8時~9時
(3)[月1回](日)午前10時~11時
場所:
(1)中央公民館
(2)自宅サロン
(3)泗水公民館
参加費:千円/回
申込方法:電話、LINE、インスタグラムから
問い合わせ・申込先:予防事業きらく(中川(なかがわ))
【電話】090-8396-7187
■第2回 水と緑とふれあいの日
菊池のまちなかで、ヤマメのつかみ取りや築地井手下り、お仕事体験ができる特別な一日! キッチンカーも集結します。
日時:9月14日(日) 午前10時~午後3時
※雨天時は15日(月)(祝)に順延
場所:市生涯学習センター(キクロス)周辺
参加費:
・ヤマメのつかみ取り…800円
・井手くだり…子ども(中学生以下)200円、大人300円
・お仕事体験(中学生以下対象)…無料(当日整理券を配布)
主催:菊池市栄町青年部
問い合わせ先:インスタグラムDMから