くらし 情報つう「募集」

問い合わせ先に各課の直通番号を記載しています。各支所の問い合わせはこちらです。
・七城支所【電話】25-1000
・旭志支所【電話】25-3330
・泗水支所【電話】25-2001

■宮崎県西米良村への市民交流団員を募集します
姉妹都市・西米良村との交流を深め、市のまちづくりへ寄与することを目的に交流団員を募集します。
日時:11月8日(土)~9日(日)
参加費:1万円程度
内容:「月の神楽」見学や村内視察、岩手県遠野市交流団を含めた三都市交流会参加など
募集人数:5人 ※申し込み多数の場合は、事務局で抽選を行います
申込方法:募集条件を確認のうえ、申込用紙に必要事項を記入し、郵送または持参して申し込んでください。
申込期限:9月25日(木)必着

問い合わせ・申込先:菊池都市間交流の会(市長公室内)
【電話】25-7252

■職業訓練コースのご案内
受講料は無料ですが、教科書代が必要です。
場所:ポリテクセンター熊本(合志市須屋2505-3)
訓練科目:
・機械・CADオペレーション科
・福祉住環境サービス科
募集期間:~9月25日(木)
実施期間:11月5日(水)~令和8年4月28日(火)

問い合わせ・申込先:ハローワーク菊池 訓練担当
【電話】24-8625

■ロード・クリーン・ボランティア協定団体を募集します
県が管理する道路の清掃や除草、植栽などのボランティア活動をしている個人や団体を支援します。
ゴミ袋や軍手などの支給、清掃用具の貸し出し、保険の加入補助などの支援を行っています。詳しくはお問い合わせください。

問い合わせ・申込先:
・県北広域本部維持管理課【電話】25-2167
・県道路保全課【電話】096-333-2495

■小川基金を活用した給付型奨学金の奨学生の募集
子どもたちが経済的な理由で高校や大学への進学を断念することがないよう、返還の必要がない給付型奨学金の奨学生を募集します。

申請期間:10月1日(水)~11月14日(金)※消印有効
申請方法:学校教育課に持参、郵送
給付人数:高等学校(高等専門学校を含む)進学者および大学進学者 各10人以内
決定時期:令和8年1月以降
※選考内定後、上級学校への合格をもって奨学金の給付を決定
申請資格・選考方法:ホームページをご覧ください。

問い合わせ・申込先:学校教育課
【電話】25-7230