くらし くらし情報 募集(2)

■婚活イベント参加者募集
アロマが繋ぐ春の恋…♡ロールオンタイプのアロマを調香しながらの婚活イベントです。製作物はお持ち帰りいただけます。詳細はQRコードよりご確認ください。
※詳しくは本紙をご覧ください。
日時:3月23日(日)9:30~12:30(9:00受付開始)
場所:宇城広域連合2階会議室
定員:男女各12人程度
※申込多数の場合は抽選となります。結果はメールで通知します。
参加費:1,500円
参加資格:30~40代くらいで独身の人
※婚活支援センターよつはへの登録必須(無料)
申込方法:申込フォーム(QRコード)
申込締切:3月13日(木)正午まで

問合せ:宇城広域連合事務局 総務課 企画財政係
【電話】32-4144【FAX】32-4152

■市営宇土駅東口駐車場の利用者を募集します
市営宇土駅東口駐車場は宇土駅から徒歩3分の月極駐車場です。新生活で駐車場を探している人、通勤手段を検討している人はぜひご利用ください。
募集台数:5台
使用期間:4月~令和8年3月まで(更新可)期間の変更なども可能ですので、ご相談ください。
利用料金(月額):宇土市内の鉄道・バス利用の人4,000円、その他の人6,000円
※宇土市に転入して1年以内の人は駐車料金を2年間免除します。
必要書類:
(1)宇土市営駐車場使用許可申請書
(2)鉄道・バスの定期券
(3)免許証
(4)自動車検査証(供用者がいる場合は供用者分も)
(5)勤務先が確認できるもの(市外の人)

問合せ:都市整備課 地域整備係
【電話】27-3333

■「宇土市債権管理条例(案)」への意見を募集します。
市の債権管理に係る事務の適正化を図るための「宇土市債権管理条例」を制定するにあたり、市民の皆さんからのご意見を郵送やメールで募集します。
条例(案)の閲覧場所:市ホームページ、税務課、情報公開コーナー
募集期間:3月10日(月)~28日(金)
注意事項:電話や口頭での意見の提出はできません。

問合せ:税務課 収納係
【電話】27-3315【メール】[email protected]

■手話奉仕員養成講座を開催します
手話奉仕員は、手話を身に付け、社会生活などで手話を必要とする聴覚障がい者との意思疎通を支援する人です。
参加資格:高等学校卒業以上(令和8年3月卒業見込み含む)の学力があり、手話通訳活動が可能な人
期間:入門課程4月10日(木)~8月28日(木)、基礎課程9月11日(木)~令和8年3月19日(木)
日時:毎週木曜日 18:45~20:45
会場:宇城市松橋西防災拠点センター 研修室3
費用:テキスト代など8,590円
申込方法:4月10日(木)~5月1日(木)までの期間、会場で受け付け

問合せ:一般財団法人 熊本県ろう者福祉協会
【電話】096-383-5587【FAX】096-384-5937