- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県宇土市
- 広報紙名 : 広報うと 令和7年3月号
開館時間:
平日・土…9:30~18:00
日・祝日…9:30~17:00
休館日:毎週木曜、毎月第4金曜日、年末年始
■3月のおすすめ図書
◇幼児向け
あれ?
unpis/作
小学館
おはよう!いつもの朝だ。あれ?コップを倒したけど水がこぼれない。顔を洗ったら、のっぺらぼう!?トーストにバターをのせたら、トーストが溶けてきた!今日はなんだかおかしいぞ。ぼくは無事に学校に行けるのかな?
◇小学生低学年向け
スージーとゆめがかなうとしょかん
スージー・モーゲンスターン/ぶん
秀和システム
人間の家の地下室に住んでいるねずみのスージーは本が大好き。たくさんの本とであうことで、ひとりぼっちの孤独な心があたらしい世界へとひらかれていきます。やがてスージーは地下室を飛び出し、町の大きな図書館へ…。
◇小学生高学年向け
カフェ・スノードーム
石井睦美/文
アリス館
ありふれた街角にある、カフェ・スノードーム。ふだんは目に留まりませんが、この場所を必要とする人には見つけることができます。店主・タマルさんの淹れたスパイシーな香りのするお茶を飲むと、不思議なことが起こって…。
◇中高生向け
ハロハロ Halo‐Halo
こまつあやこ/著
講談社
オンライン英会話を始めた高校1年生・のの花は、講師の先生の影響で、フィリピンのことをもっと知りたくなった。クラスメイトでフィリピン人の母親がいる風羽と仲良くなって…。『日本児童文学』連載を加筆修正。
◇一般向け
近くも遠くもゆるり旅
益田ミリ/著
幻冬舎
つまらない旅はない。たぶん、なんかはつまっている。近くも、遠くも、ゆるゆると。高知、奈良、青森からスイスまで、どこに行っても、のんびり自由な旅エッセイ。『幻冬舎Plus』連載に書き下ろしを加え書籍化。
◇一般向け
ようこそ、ヒュナム洞書店へ
ファンボルム/著
集英社
ソウル市内の住宅街にできた「ヒュナム洞書店」。会社を辞めたヨンジュは、追いつめられたかのようにその店を立ち上げた。それぞれに悩みを抱えたふつうの人々が、今日もヒュナム洞書店で出会い…。
■休館のお知らせ
3月3日(月)~13日(木)まで特別整理期間のため休館いたします。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
■図書館公式LINEアカウント連携でもっと便利に!
LINE連携するとできること
1.蔵書検索
2.利用者カード番号表示※
3.本の予約など(※)
※事前に図書館のHPに登録する必要があります
お友達登録をお願いします!
問合せ:宇土市立図書館
【電話】22-4512