- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県宇土市
- 広報紙名 : 広報うと 令和7年3月号
■さぁ、ご一緒に!国勢調査員 大募集
国勢調査は、日本国内に住む全ての人と世帯を対象として、5年に一度行われる国の最も重要な統計調査です。調査の実施にあたり、宇土市では調査に従事していただける人を募集しています。
報酬(目安):1調査区あたり約4万円。担当する調査区数や世帯数などにより異なります。
※調査区と調査員の配置状況により、調査地域のご希望に添えない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
応募要件:詳細情報は、ホームページをご確認ください。
募集期限:6月30日(月)
申込方法:本人確認書類(免許証、マイナンバーカードのいずれか)を持参し、市役所庁舎3階まちづくり推進課までお越しいただくか、スマートフォンからQRコードを読み取ってお手続きできます。
※詳しくは本紙をご覧ください。
問合せ:まちづくり推進課 情報統計係
【電話】27-3307
■学校支援ボランティアおよび子ども見守りボランティアを募集します
学校支援活動とは、学校の要請に応じて、学校の教育活動や環境整備などを支援する活動です。また子ども見守り活動とは、学校の登下校時に、通学路でのあいさつ、声かけやパトロール、横断歩道・交差点での見守りなど、ご自身のできる時間・場所(自宅周辺)・やり方で子どもたちの安全を見守っていただく活動です。
◇学校支援ボランティア
対象者:市内に住所を有する人
活動区域:鶴城中学校、住吉中学校、網田中学校の各校区
活動内容:読み聞かせ、校内美化、体験活動支援、学習支援など
◇子ども見守りボランティア
対象者:市内に住所を有する人および企業など
活動区域:居住の小学校区
活動内容:登下校時の通学路における子どもの見守り活動など
申込:窓口申請、メールまたはFAXによる登録申込書の提出随時
問合せ:生涯活動推進課 生涯学習係
【電話】22-6510【FAX】23-1002【E-mail】[email protected]
■国税専門官採用試験受験者募集について
人事院と国税庁では、国税専門官採用試験(大学卒業程度)の受験者を募集します。受験資格などの詳細につきましては、人事院ホームページ(国家公務員試験採用情報NAVI)をご覧いただくか、お問い合わせください。
問合せ:
人事院 人材局試験課【電話】03-3581-5311(内線2332)
熊本国税局 人事第二課 試験研修係【電話】096-354-6171(内線6046)
■第37回熊本県さわやか囲碁・将棋大会(旧熊本県シルバー囲碁・将棋大会)参加者募集
第37回熊本県さわやか囲碁・将棋大会(旧熊本県シルバー囲碁・将棋大会)の参加者を募集します。競技種目や申請方法など詳しくは高齢者支援課窓口に備え付けのリーフレットをご覧ください。
開催日時:
囲碁の部 5月31日(土)
将棋の部 6月1日(日)
開会式 9:30~
会場:熊本県総合福祉センター
参加資格:県内在住で、令和8年4月1日時点で60歳以上のアマチュアの人
募集期間:3月10日(月)~4月18日(金) ※当日消印有効
参加費:1,000円 ※払込取扱票にて事前納入
申込方法:高齢者支援課に置いてあるリーフレットにてお申し込みください。
※リーフレットは財団のホームページからもダウンロードできます。
問合せ:一般財団法人 熊本さわやか長寿財団 生きがい推進グループ(担当 水上)
〒860-0842 熊本市中央区南千反畑町3-7
【電話】096-354-3083【FAX】096-354-3103
■第3回 宇土市モルック大会
スポーツを通して健康増進と市民交流の活性化を促進することを目的としたモルックの大会を行います。
日時:3月20日(木・祝) 8:30受付開始 9:00開始
場所:宇土市運動公園
料金:1チーム1,500円(保険費用含む)(予定)
対象:市内在住または市内に勤務・通学している人
申込:スポーツ振興係、網津・網田支所、ecowin宇土アリーナへ直接申し込み
問合せ:生涯活動推進課 スポーツ振興係
【電話】23-2642