- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県宇土市
- 広報紙名 : 広報うと 令和7年4月号
住民税非課税世帯に対し、1世帯当たり3万円を給付しています。
■非課税世帯支援臨時給付金(1世帯当たり3万円)
令和6年12月13日(基準日)時点で、宇土市に住民票があり、同一の世帯に属する人全員が令和6年度分の住民税均等割が非課税である世帯
※世帯全員が非課税である世帯のうち、住民税が課税されている人の扶養親族などのみからなる世帯は本給付金の対象外です。
対象と思われる世帯には、2月から順次通知を送付しています。
■子ども加算臨時給付金(児童1人当たり2万円)
上記に該当する子育て世帯に対し、18歳以下の児童1人当たり2万円を加算します。
対象と思われる世帯には、3月から順次通知を送付しています。
申請方法など:本市が把握している対象世帯には、「支給のお知らせ」または、「確認書」を2月から3月にかけて送付しました。「確認書」は返送することで給付されます。
以下の世帯で支給対象となる場合は、申請が必要となります。詳しくはお問い合わせください。
・令和6年1月1日以降の転入者を含む世帯
・世帯員に未申告者がいる世帯
・DVによる避難者で、避難先に住民登録がない人の世帯
・令和6年1月1日以降、基準日(令和6年12月13日)までに、離婚・死別などにより事実上被扶養者でなくなった世帯
申請期限:6月30日(月)(当日消印有効)
問合せ:福祉課 福祉政策係 臨時給付金担当
【電話】22-1111(内線903、1001)