くらし 市民のひろば(2)

■第15回 宇土美術愛好会展のご案内
宇土市在住の美術愛好家が年に一度、真心をこめて描き集めた油彩画、水彩画、チョークアート等の作品を展示致します。鑑賞無料です。ぜひ足を運んで鑑賞してください。
日時:10月29日(水)~11月3日(月) 午前10時~午後4時
場所:市民会館1階 ギャラリーであい館

問合せ:宇土美術愛好会
【電話】080-1719-9962(担当浦部)

■かなもり地域ケアクリニック 第5回健康支援セミナー
事前予約不要で、健康についての講演、福祉用具体験、体力測定、リハビリ体験ができます。入場無料です。お気軽にご参加ください。
日時:11月8日(土) 午後2時~4時
場所:かなもり地域ケアクリニック(宇土市築籠町139-4)
第1部:健康講演・装具体験・福祉用具展示
第2部:フレイル測定・リハビリ体験

問合せ:リハビリ部 魚瀬
【電話】22-0017

■(書道教室・静)第9回書作展のご案内
宇土市民会館の書道教室で学ぶ仲間の作品展です。仮名作品を中心に暮らしに役立つ筆ペン作品も展示します。流麗で優雅な中にも力強さのある墨の美をお楽しみください。多くの方々のご来館をお待ちしています。
日時:10月23日(木)~26(日) 午前10時~午後5時(最終日は4時まで)
場所:市民会館 ギャラリーであい館

問合せ:【電話】090-8919-0009(代表 山下静雨)

■第62回 宇土市芸術文化祭のお知らせ
文化協会会員による伝統芸能の筝曲、日本舞踊、民謡、吟詠、神楽、また、バレエ、フラダンス、歌謡等ステージでの発表や、お茶会、絵画、水墨画、書道、写真、硯作品、ガーデンリーフ押し絵、陶芸(絵付け)等、手作り作品の展示を今年も開催致します。どなたでもご来場いただけます。申し込み、参加費は不要です。ぜひ見に来てください。
日時:
11月1日(土) 午前10時~午後4時30分
11月2日(日) 午前10時~午後4時30分
場所:宇土市民会館、ギャラリーであい館、宇土中央公民館

問合せ:宇土市文化協会
【電話】090-5385-6611(担当 堀内)

■行政書士会“宇城支部”無料相談会開催!
熊本県行政書士会宇城支部では、地域社会への貢献活動として毎年10月の「行政書士制度広報月間」に無料相談会を開催しています。相続や遺言、各種許可申請など、身近なお困りごとについて行政書士が無料でご相談を承ります。ぜひお気軽にご利用ください。
日時:10月29日(水) 午前10時~午後4時
場所:市役所 1階ロビー(うと小路)
対象:どなたでも可
申込方法:当日会場で申し込み(事前予約不要)

問合せ:行政書士会(担当 河野)
【電話】090-4512-8487

■中央公民館自主講座 やさしいヨガ参加者募集
初心者の方でも安心!筋力をつけて健康寿命を延ばすことを目指した教室です。無理なく体を動かしながら柔軟性やバランス感覚も養えます。気軽に参加できるので、健康的な毎日を始めてみませんか?皆さまのご参加をお待ちしています。
日時:毎週木曜日 午前10時〜10時50分
場所:中央公民館
対象:女性
定員:5名
料金:月額5,000円
申込方法:講座開催時に直接会場でお申し込みください

問合せ:【電話】090-5479-4724(担当 大村)

■中央公民館自主講座 パッチワーク講座生募集
布の色合わせ・柄合わせを楽しんで、わいわいおしゃべりをしながら製作しています。布の持つ温かさ、針を運ぶ楽しさ、出来上がった時の嬉しさを感じていただけたら幸せです。
日時:毎月第1・3月曜日 午前10時~正午
場所:宇土中央公民館 多目的室2
募集人員:2~3名
料金:月額3,500円(生地代別)
申込方法:電話連絡

問合せ:パッチワーク教室
【電話】090-9604-7094(担当 村橋)