- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県宇土市
- 広報紙名 : 広報うと 令和7年10月号
■使用済み天ぷら油を回収しています
市では、家庭で使い終えた植物油を回収し、環境にやさしい燃料「バイオディーゼル(BDF)」として再利用しています。BDFはトラックやバスなどの燃料として利用され、CO2削減につながります。
回収できる油:天ぷら油などの使用済み植物油(サラダ油、米油、オリーブオイル等)
※動物油(牛脂・ラード等)、エンジンオイル、店舗からの廃食油は回収できません。
出し方:天かすなどを取り除き、ペットボトルや購入時の容器に入れて持参してください。
回収場所:市役所東側駐車場、網津支所、網田支所
問合せ:環境交通課 環境交通係
【電話】27-3316
■ひのくにピカピカ運動にご協力をお願いします
秋から冬にかけては日没が早く、夕暮れ時や夜間の交通事故が増える傾向にあります。歩行者の皆さんは、明るい服装や反射材を身につけ、自分の存在を示しましょう。運転者の皆さんは、歩行者の早期発見や安全確保のため、前照灯を早めに点灯してください。
実施期間:10月15日(水)~1月31日(土)
県下一斉キャンペーン:10月31日(金) 午後5時 前照灯一斉点灯
問合せ:環境交通課 環境交通係
【電話】27-3316
■安心の街づくりにご協力をお願いします
10月11日(土)~10月20日(月)の10日間、「全国地域安全運動」が実施されます。今年のスローガンは「みんなでつくろう安心の街」です。宇土市内でも、電話を使った詐欺や自転車の盗難が多く発生しています。不審な電話には十分注意し、必ず自転車にはカギをかけましょう。期間中は、防犯パトロールや啓発活動などを実施します。
運動の重点
・「電話で『お金』」詐欺やSNS型投資・ロマンス詐欺の被害防止
・子どもと女性の犯罪被害防止
・自転車盗難や万引きの被害防止
問合せ:環境交通課 環境交通係
【電話】27-3316
