くらし お知らせinformation【募集】

■天草さわやか大学25期生学生募集
天草さわやか大学では、令和7年度入学の学生を募集しています。
対象:天草市、上天草市、苓北町に在住の満60歳以上の人
場所:天草市複合施設ここらす(天草市浄南町4-15)
受講期間:令和7年4月~令和8年3月(第4火曜日)
定員:若干名
受講料:5,000円(4月と10月に2,500円を支払い)
申込方法:3月31日(月)までに下記の申込先へ、はがきまたは電話でお申し込みください。
後援:(一財)熊本さわやか長寿財団

申込・問合せ:梅川定喜
〒861-6304 天草市栖本町古江980-2
【電話】090-2096-7017

■手話奉仕員養成(研修)講座の受講者募集
手話奉仕員養成(研修)講座を次のとおり実施します。
日時:
(1)入門過程 4月10日(木)~8月28日(木) 毎週木曜日 19時~21時(20回40時間)
(2)基礎過程 9月18日(木)~令和8年3月19日(木) 毎週木曜日 19時~21時(25回50時間)
会場:天草市複合施設ここらす(天草市浄南町4-15)
受講資格:高等学校卒業以上の人。ただし、令和8年3月高校卒業見込みの人は受講できます。
受講料:無料。ただし、テキスト料等8,590円が必要です。
申込方法:4月10日(木)~5月1日(木)に会場でお申し込みください。

問合せ:一般財団法人熊本県ろう者福祉協会
【電話】096-383-5587【FAX】096-384-5937

■自閉症啓発デー2025ブルーフォトコンテストの開催
4月2日の自閉症啓発デーにあわせて次のとおりブルーフォトコンテストが開催されます。
イラスト、工作、料理、ファッションおよび写真など青い色を使った創作作品についてご応募ください。
応募資格:熊本県内在住の人、県内に通勤通学している人
作品規格:青色を使った作品を写真撮影したもの、青色が映っている写真(未発表作品に限る)
応募期限:2月23日(日)まで
応募方法:次の申込先へメール、郵送または持ち込み
発表:4月2日(水)にホームページで発表。受賞者には賞品を進呈

申込・問合せ:熊本市発達障がい者支援センターみなわ
【電話】096-366-1919
【メール】[email protected]

■ロード・クリーン・ボランティア協定団体の募集
熊本県では、県が管理する道路での清掃や除草、植栽などのボランティア活動への支援を目的として、「ロード・クリーン・ボランティア事業」を実施しています。
個人や団体を問わず申し込み可能で、ゴミ袋や軍手などの支給、清掃用具の貸し出し、保険の加入補助などの支援を行っています。
皆さまのご参加をお待ちしています。

問合せ:熊本県道路保全課
【電話】096-333-2495

■〔放送大学〕入学生募集のお知らせ
放送大学は、4月入学生を募集しています。
幅広い世代の8万5千人以上の学生が、大学卒業や学びの楽しみなど、さまざまな目的で学んでいます。
心理学・福祉・経済・歴史・文学・情報・自然科学など、300以上の授業科目があり、テレビやインターネットで1科目から学ぶことができます。資料を無料で差し上げています。お気軽にご請求ください。
出願期間:3月11日(火)

問合せ:放送大学熊本学習センター
【電話】096-341-0860