- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県上天草市
- 広報紙名 : 広報上天草 令和7年4月号
■令和7年度上天草市飼い犬・猫の避妊去勢手術費補助金について 環境衛生課
犬・猫の無秩序な繁殖を抑制することで、周囲に対する危害、迷惑を防止し、動物愛護および管理についての意識の向上を図るために、予算の範囲内で犬・猫の避妊去勢手術費用の一部を補助します。
受付:4月1日(火)〜(先着順)
※手術を受けた後では、補助金の申請ができません。必ず手術実施前に申請を行ってください。
※補助金は、予算額に達し次第終了となります。電話などで事前にご確認ください。
補助金額:補助金の交付の対象は、1世帯当たり1頭までです。
・犬およびメス猫
避妊去勢手術費用の2分の1以内で、1万円を上限
・オス猫
手術費用の2分の1以内で、5千円を上限
※飼い主のいない猫(野良猫)については補助対象外。
補助対象者:
・市内に住所を有し、かつ、居住している人・手術を受ける犬または猫を市内で飼養する人(犬の場合は登録し、令和6年度または本年度に狂犬病予防注射を接種している犬に限る)
※野良猫は補助対象外となりますので、熊本県が実施する「飼い主のいない猫の避妊去勢手術支援事業」を活用してください。
・迷走防止対策などの犬・猫の適正な飼養管理ができる人
・飼養管理状況についての立ち入り検査などに協力できる人
・市税などの滞納がない人
申請方法:手術前に、大矢野庁舎環境衛生課、松島庁舎市民課または各支所・出張所のいずれかの窓口で申請を行ってください。
問合せ:環境衛生課
【電話】0964-26-5524
■上天草市生ごみ処理機器購入費補助金について 環境衛生課
市では、一般家庭から排出される生ごみを、自宅で減量またはリサイクルしていただくため、生ごみ処理機器を購入する人を対象に、購入費用の一部を補助します。
受付:
・4月1日(火)〜(先着順)
※補助金は、予算額に達し次第終了となります。電話などで事前にご確認のうえ、申請を行ってください。
補助対象機器:
・電動式生ごみ処理機…ディスポーザー式を除く。
・生ごみ堆肥化容器…コンポスト等の非電動式のもの。
補助金額:
・電動式生ごみ処理機
購入費用の1/2以内で、3万円を限度(1世帯当たり1基まで)
・生ごみ堆肥化容器
購入費用の1/2以内で、1万円を限度(1世帯当たり2基まで)
補助対象者:
・市内に住所を有し、かつ、居住している人
・購入した機器を常に良好な状態で維持管理できる人
・使用状況についての立入検査および照会に協力できる人
・市税などの滞納がない人
申請方法:生ごみ処理機器を購入する前に、見積書などの写しを持参して、大矢野庁舎環境衛生課、松島庁舎市民課または各支所・出張所のいずれかの窓口にて申請を行ってください。
問合せ:環境衛生課環境衛生係
【電話】0964-26-5524