広報上天草 令和7年4月号

発行号の内容
-
スポーツ
第53回 天草パールラインマラソン
3月8日(土)、第53回天草パールラインマラソン大会が開催されました。今年も約2000人のランナーが参加し、春の上天草を駆け抜けました。4・2キロと10キロのコースでは、宮津海遊公園をスタートし、鳩の釜や野釜の美しい海を眺めながら、ハーフマラソンでは、天草四郎ミュージアムをスタートし、2号橋から4号橋までを通過し、潮風を感じながら松島の景色を楽しむランナーの姿が見られました。 大会テーマ「遅いあな…
-
くらし
令和7年度施政方針
3月市議会定例会で堀江市長が述べた令和7年度施政方針の概要について紹介します。 本市が目指す「まちの将来像」を実現するためには「上天草市第3次総合計画前期基本計画」だけでなく、市が策定しているさまざまな計画の推進が必要不可欠です。 市民の皆さまお一人おひとりが自信と誇りを持って暮らせる「上天草市」を創るため、令和7年度においては、次の5つについて重点的に取り組みます。 ■人口減少・少子高齢化対策 …
-
くらし
令和7年度 当初予算
■限られた財源を重点的かつ効果的に活用 令和7年度一般会計予算:198億7,867万円 令和7年度の一般会計予算の歳入歳出予算総額は、198億7,867万円となり、前年度と比べて1.6%、3億733万円の増となりました。 歳入面では、確実な歳入確保に努めるとともに、歳出面では、各種事務事業を検証し、本市における喫緊の課題解決のために優先的に取り組むべき事業を取捨選択し、予算を編成しました。 「第3…
-
くらし
令和7年度の主な事業
■ふるさと納税事務事業 3億4,830万円 ふるさと納税を通じて、全国各地から本市を応援していただける寄附者へ、返礼品などの発送事務を行います。 また、特産品のPRにより、事業者の販路拡大や販売促進に繋げます。 さらに、寄附者からの応援による寄附金を、市の自主財源として有効活用します。 ■法定外公共物管理事務事業 3,014万円 法定外公共物(里道・水路)の維持管理を適切に行い、里道や水路の機能を…
-
イベント
まちのわだい
■1/23 サッカー全国大会に出場した登立小OBが学校を訪問 1月23日(木)、第103回全国高校サッカー選手権大会に出場した登立小出身で大津高校3年(当時)の山下景司さんが学校を訪問しました。 これは、山下さんが全国大会に出場する前に、登立小の全児童が手書きの応援メッセージを送ったところ、大会の報告とお礼を伝えに山下さんが来校したもので、「苦しいときこそ前進し、それを乗りこえたときに成長できてい…
-
くらし
企業版ふるさと納税による寄附金をいただきました
■イートジャパン株式会社様 福岡市に本社を置くイートジャパン株式会社(代表取締役 後藤誠治)様から企業版ふるさと納税による寄附金をいただきました。 イートジャパン株式会社様は、平成28年設立の農産物、畜産物、水産物の輸出入・販売などを営む企業です。 水産物の輸出入および販売に携わる中で、本市がSDGs未来都市として取り組んでいる事業に使ってほしいとのことで寄附をいただきました。いただいた寄附金は、…
-
しごと
令和7年国勢調査の統計指導員・調査員を募集します!
■調査概要 国内に住むすべての人と世帯を対象として、5年に一度行われる、国の最も重要な統計調査です。 人口・世帯数をはじめ、男女・年齢別、産業別などの人口の構造や世帯の構成・居住状況などを明らかにし、行政の基礎資料とすることを目的としています。(調査期日:令和7年10月1日) ■事務概要 指導員:調査員が世帯から回収した調査票の審査を行います。 調査員:世帯を訪問し、調査票の配布・回収を行います。…
-
イベント
最高の出会いを天草で あまくさ縁結び「クルージング」参加者募集
日時:6月7日(土)11時から(15時30分頃解散予定) 対象:25歳~40歳の独身男女 ※上天草市・天草市・苓北町に在住または勤務する人、将来移住を考えている人 場所:リゾラテラス天草 定員:男女各10名 ※応募多数の場合は、抽選となります。 参加料:3,000円 内容:五橋クルージング、ランチタイム、フリータイム、マッチング発表 申込期間:4月26日(土)~5月24日(土) 申込方法:本紙掲載…
-
講座
知って得する情報があなたの地域で聞ける!「上天草市出前講座」
市の職員が皆さんのもとに伺い、市の取組や暮らしに役立つ情報などをわかりやすく説明する「上天草市出前講座」をぜひご利用ください。 申し込み対象:市内に住んでいる人または市内へ通勤、通学している人で構成された10人以上のグループ ※小中学校および高校が行う総合学習の取組としてお申し込みいただくこともできます。 開催日:年末年始(12月28日から1月4日まで)を除く全ての日(土日、祝日も開催可能です。)…
-
しごと
令和7年度 上天草市発注工事予定一覧
令和7年4月1日現在 内容については、令和7年4月1日現在における予定であり、実際に発注する工事の内容がこの内容と異なる場合またはここに記載されていない工事が発注される場合があります。また、予定設計金額が200万円以下の工事、工事発注内容や時期が未定の工事は記載してありません。
-
くらし
住宅に関する補助金を利用しませんか?
市では、安心して長く住み続けられる住まいづくりを目的として建築などに関する費用の一部を助成します。 ■住宅のリフォームおよび空家の解体 住宅の増築、改築、補修などのリフォームおよび空家の解体にかかる費用の一部について補助金を交付します。 補助対象者: ・市内に住宅を所有し居住している人(ただし、空家の解体についてはこの限りではありません。) ・上天草市税などを滞納していない人(世帯員を含む。) 補…
-
くらし
合併処理浄化槽の設置費用を補助します
生活排水による公共用水域の水質汚濁を改善するため、台所・洗濯・風呂などの「生活排水」と「し尿」を併せて処理する合併処理浄化槽の設置に対して補助金を交付する制度があります。 次のとおり令和7年度の申請を受け付けていますので、合併処理浄化槽を設置予定の人は、交付申請書に必要事項を記入のうえ、提出してください。 補助の対象:次の要件をすべて満たす人 (1)市内に住所を有し、居住を目的とした住宅(併用住宅…
-
くらし
市営住宅の入居募集
■入居募集市営住宅 ※現在、大矢野地区・松島地区に入居可能な市営住宅はございません。 ■「抽選」住宅 申込が複数あった場合は、抽選会を実施します。なお、日時・会場など詳細については、別途申請者に通知します。 申込書配布および受付場所:都市整備課(松島庁舎)、市民課(松島庁舎)、大矢野窓口センター(大矢野庁舎)、姫戸および龍ヶ岳統括支所の各窓口 募集期間:4月16日(水)~4月30日(水) 午前8時…
-
くらし
戸建木造住宅の耐震化補助制度を拡充します
上天草市は、戸建木造住宅の地震に対する安全性の向上を図り、これまで以上に耐震化を加速させるため、令和7年度から令和8年度までの期間で、ご自宅の耐震診断や耐震改修工事などに対する補助制度を拡充します。 (1)補助対象を拡充します(~S56年➡~H12年) 昨年1月の能登半島地震をはじめ、昨今の大地震では、旧耐震基準(S56年以前)の木造住宅のみならず、新耐震基準(H12年以前)の木造住宅でも倒壊等の…
-
しごと
農業委員会からのお知らせ
■農作業標準賃金表 令和7年度の上天草市農作業標準賃金(税込)を次のとおり決定しましたので公表します。 農作業を依頼する際の目安となるものですので、農地の状況や地域の実情を踏まえ、依頼者と受託者双方で十分話し合って決めてください。 なお、この標準額は令和7年4月1日からの適用となります。(単位:円) ※この金額は標準賃金(目安)です。この表を参考に、農地条件、諸事情を踏まえ双方の話し合いで決定して…
-
くらし
4月27日(日)は上天草市議会議員一般選挙の投票日
この選挙は、私たちの願いを政治に反映させるための大事な選挙です。皆さんの大切な一票を無駄にすることがないよう、必ず投票しましょう。 投票日:4月27日(日) 投票時間:午前7時~午後6時 投票所:市内29カ所の投票所(郵送する入場券に記載してありますので、ご確認ください。) ■投票できる要件 ・年齢投票日現在で満18歳以上の人(平成19年4月28日までに生まれた人) ・住所令和7年1月19日までに…
-
健康
上天草総合病院だより
■診療案内 ・診療受付時間は、午前8時30分から午前11時30分までです。 ・火曜日と金曜日の整形外来は午前10時50分から診療開始です。 ・歯科口腔外科は月~金の午後も診療を行います ・脳神経外科外来は月2回(第2,4水曜日)の午後2時より診療を行います。(予約制です) ・泌尿器科は毎週火曜日と金曜日に診療を行います。金曜日の診療は完全予約制となります。 ・婦人科外来の診療時間は午前9時~午後1…
-
子育て
健康ガイド
■〔NEW〕5歳児健診 はじまります! 市では、令和7年6月から、新たに5歳児健診を開始し、出生から就学前までの切れ目のない健診体制を整備します。 ▽5歳児健診をなぜするの? お子さんの健康な成長と発達を守り、もっと良くすることが、健診の目的です。5歳児は、年中さんの年齢になります。3歳のころに比べて、おしゃべりが得意になったり、お友達とルールのある遊びをしたり、集団の中での生活ができるようになっ…
-
健康
令和7年度住民健診のお知らせ(1)
-
健康
令和7年度住民健診のお知らせ(2)