くらし パートナーシップ通信

■3月8日は「国際女性の日」です
「国際女性の日」は、国際婦人年である1975年3月8日に国連で提唱され、その後、1977年の国連総会で議決されました。
男女共同参画は、女性だけの問題ではなく、全ての人の問題です。ひとりひとりが常に自身の言動を振り返り、問いかけることが大切です。
世界中には、女性であるというだけで差別されたり、権利を奪われて苦しんでいる人がいます。
ひとりひとりが自分や身近な大切な人、そして世界中の誰かのために思いをはせ、応援する日にしましょう。
※3月8日は「ミモザの日」とも呼ばれ、黄色いミモザの花がシンボルとして親しまれています。

■男女共同参画啓発DVD貸出事業
人権啓発課では、男女共同参画などに関する啓発DVDを所蔵しています。家庭や職場、地域社会などそれぞれの立場で男女共同参画について理解を深めていただくため、個人・団体を問わず貸し出しを行っていますのでお気軽にご利用ください。

▽利用方法
貸出数:2点以内
貸出期間:14日以内
利用方法:本人確認できるものを持参し、人権啓発課で手続きしてください。

問合せ:人権啓発課
【電話】32-1708
【FAX】32-0110
【メール】[email protected]