広報うき ウキカラ 令和7年3月号

発行号の内容
-
その他
2月1日現在の人のうごき
総人口 56,259人 男…27,032人 女…29,227人 (うち外国人) 男…522人 女…462人 ◇前月比 -88 男…-51 女…-37 (うち外国人) 男…+6 女…+4 出生…23人 死亡…115人 転入…145人 転出…141人 世帯数 25,324世帯 前月比…-23
-
くらし
市長選挙・市議補欠選挙結果
2月9日、任期満了に伴う宇城市長選挙、議員辞職などに伴う宇城市議会議員補欠選挙が行われました。2月3日~8日までの期日前投票では市内5カ所、投票当日は37カ所で投票が行われ、即日開票されました。結果は以下のとおりです。 有権者数(選挙当日) 46,695人 男…22,048人 女…24,647人 ◆市長選挙 候補者別得票数(敬称略) 《当選》末松直洋(62) 10,708票 溝見友一(55) 6,…
-
くらし
2月4日から楽する窓口の運用がスタートしました
◆楽する窓口 行政の手続きを行う時、書類が多く、ただでさえ慣れない手続きなのに何度も住所や氏名を書く手間が生じ、ストレスを感じたことはありませんか。 こうした不安やストレスを軽減し、少しでも手続きが楽になるよう、2月から新たなシステムを導入し窓口の改善を図ります。 対象窓口:本庁市民課および不知火支所総合窓口課 対象手続き:住民異動を伴う手続き(住民異動届、国民健康保険出産育児一時金申請書、こども…
-
くらし
宇城市市制20周年 記念事業リポート(1)
平成17年11月15日に旧5町(三角町、不知火町、松橋町、小川町、豊野町)が合併して誕生した宇城市。 市民の皆さまのご支援、ご協力のもと、20周年という節目を迎えることができました。 これを記念して昨年から今年にかけて「出張!なんでも鑑定団」や「20周年記念イベント」、市内の小中学生を招待した「特別遊覧フライト」などさまざまなイベントを開催しました。 その様子をご紹介します。 ■11月9日(土)出…
-
くらし
宇城市市制20周年 記念事業リポート(2)
■オリジナル商品や限定商品で20周年をPR ◇11月30日(土)オリジナルピザを限定販売 九州を中心に「ピザハット」のフランチャイズ事業を展開するあしたも(株)の協力により市の豊富な食材を使った3種のオリジナルピザを開発し、期間限定で販売しました。 ◇1月15日(水)セブンーイレブンで記念福袋を販売 (株)セブン-イレブンジャパンの協力で、市制20周年記念の福袋を1月15日から宇城市内のセブン-イ…
-
くらし
一緒にちなもう!生き生き老人クラブ
各地域で活動している老人クラブ(老人会)。 高齢者の人口は増加傾向ですが、定年延長などの影響により、クラブ数と加入者数は減少傾向にあります。 老人クラブは高齢者の生きがいづくりと社会参画を促進するために活動しています。しかし、どのような活動をしているか分からないから加入しづらいという人も多いのではないでしょうか。 今回、市内で活動する各町老人クラブのうち、5つの活動を紹介します。 グランドゴルフや…
-
くらし
まちのわだい TOPICS
市ホームページには、たくさんの写真と詳しい内容を掲載しています。 ■-三角線が開業125周年を迎える-地域と祝う特別な記念日 12/25 三角駅で三角線と駅の125周年を祝うイベントが開催されました。これは、JR九州が地域全体で125周年を祝い、盛り上げようと主催したもの。イベントでは、沿線地域のキャラクターが参加し、三角龍驤太鼓保存会の演奏と共に特急「A列車で行こう」1号を歓迎。来場者たちはA列…
-
くらし
宇輝人 VOL.98 젠(ゼン)
■志高く_。目指すは世界一。 ◆汐﨑 然 Shiosaki Zen 平成23年生まれ小川町在住。小川中学校1年。熊本テコンドーアカデミー富合道場所属。小学1年から大会に出場し、初出場の大会で優勝。以降数々の大会で優勝を重ね、令和5年度からは全日本テコンドー協会の強化指定選手に選出。令和6年度には世界プムセ選手権大会の日本代表として出場し、カデット男子の部では3位という好成績を収めた。 ◇世界へ羽ば…
-
くらし
かしこくみんなの年金学
■今月の年金相談は4日・18日(火)《要予約》 10時~15時 新館第5会議室 ■老齢基礎年金の受給資格を満たしていない場合など60歳以降でも国民年金に「任意加入」できます ◆加入条件(以下の全てに該当する人) ・国内に住所がある60歳以上65歳未満 ・老齢基礎年金の繰り上げ支給を受けていない ・20歳以上60歳未満までの保険料の納付月数が480月(40年)未満 ・厚生年金保険、共済組合などに加入…
-
くらし
消費者トラブル注意報
◆長期契約のトラブルに注意! 《事例》 長期間の脱毛エステやハウスクリーニングの契約で、事業所の閉鎖や中途解約などでトラブルとなる相談が多く寄せられます。長期間にわたりサービスが受けられるものは、契約対象となる有償部分の内容と、対象とならない無償部分の内容に分かれていることがあります。 《!》アドバイス ・契約書面で有償の内容・期間・回数・単価・中途解約の清算ルールを確認しましょう。 ・支払いが続…
-
文化
郷の記憶をたどる
私たちが暮らす宇城市の郷土にまつわるさまざまな文化の魅力を発信します ■響ヶ原古戦場に建つ相良堂(相良神社) 天正9(1581)年12月2日、相良義陽(さがらよしひ)と甲斐宗運(かいそううん)の軍勢が響ヶ原古戦場で戦いました。阿蘇氏を討とうとする島津氏に命じられた義陽は、その年の12月1日、八代を出発し御船に向かいました。 はじめに娑婆神峠(さばがみとうげ)(豊野町と小川町の境)に陣をおいた義陽は…
-
くらし
パートナーシップ通信
■3月8日は「国際女性の日」です 「国際女性の日」は、国際婦人年である1975年3月8日に国連で提唱され、その後、1977年の国連総会で議決されました。 男女共同参画は、女性だけの問題ではなく、全ての人の問題です。ひとりひとりが常に自身の言動を振り返り、問いかけることが大切です。 世界中には、女性であるというだけで差別されたり、権利を奪われて苦しんでいる人がいます。 ひとりひとりが自分や身近な大切…
-
くらし
みんなで学ぼうじんけん
本田博通(ひろみち)地域人権教育指導員が学校で働いていた経験などから「じんけん」の今をお伝えします ■子どもの目線(1) 1989年に国連で採択された「子どもの権利条約」は、子どもの保護や配慮を定めていると同時に、「権利の主体」である子どもを、おとなと同様にひとりの人間としてとらえます。 このお話は2年生の教室、浜辺の小学校でのことです。 ゆうじくんは帰りの会で、友だちから反省を求められることが多…
-
くらし
THE UKI NEWSLETTER 現在進行形の宇城市を知る
ポルトガル共和国ヴィディゲイラ市と国際交流 ルイ・ラポソ市長らが宇城市を訪問 ◆市内各地を視察 2月6・7日、宇城市と国際交流を始めたポルトガル共和国のヴィディゲイラ市のルイ・ラポソ市長が宇城市を訪問しました。 守田市長の案内で、三角西港や不知火美術館・図書館、うきのばなどを視察したルイ市長。特に市学校給食センターの質の高い設備に強い関心を示していました。 問合せ:市長政策課 【電話】32-180…
-
くらし
あなたのくらしにピタッと 月刊 宇城通信 -募集-
■子ども見守りボランティア会員募集 自宅近くの通学路で子どもの安心安全を守るボランティア活動に力を貸してください。 対象:各種団体・組織で活動していない人 申込方法:電話 ※申込者には、ボランティア保険加入、ベスト・帽子・名札を貸与します。 問合せ:生涯学習課 【電話】32-1934
-
くらし
あなたのくらしにピタッと 月刊 宇城通信 -助成・補助-
■ピロリ菌感染検査の費用を助成しています 市内の委託医療機関で受ける検査費用を助成しています。 対象:検査日時点で市在住の15歳以上の人(その他条件あり) ※すでにピロリ菌感染検査を受けた事がある、消化器疾患が疑われる人などは対象外。 検査方法:血液検査または尿検査 実施期限:3月31日(月) 自己負担額:1000円 申込方法:電話・申し込みフォーム ※申し込み後、申請書や委託医療機関などを記載し…
-
くらし
あなたのくらしにピタッと 月刊 宇城通信 -税-
■車検時の納税証明書の掲示は原則不要です 4月1日(火)より「軽自動車納付管理システム(軽JジェンクスNKS)」の対象拡大に伴い、二輪の小型自動車も、納税証明書の掲示が原則不要になります。 ※納付情報が軽JNKSに登録されるまでに時間がかかることがあります。急ぐ場合は、従来通り納税証明書を掲示してください。 問合せ:税務課 【電話】32-1402 ■市税の納期限 ◎納付は便利な口座振替の利用を ◇…
-
健康
あなたのくらしにピタッと 月刊 宇城通信 -保健・健診-
■自分の体を知って健康維持に努めましょう 令和7年度 集団健診 集団健診の追加申し込みを受け付けています。まだ、申し込んでいない人は、市保健福祉センターに申し込んでください。 ◇健診種類 ●一括健診 全項目を受診 対象:40歳以上の国民健康保険・後期高齢者医療保険の加入者 ●選択健診 希望の項目を選択して受診 対象:20歳以上の住民 ※がん検診は、社会保険加入者も受診可能。 ※検査種別で対象年齢が…
-
くらし
あなたのくらしにピタッと 月刊 宇城通信 -お知らせ-
■旅券(パスポート)が変わります 偽造・変造対策を大幅に強化した旅券になります。 変更日:3月24日(月)以降の申請受理分から 申請から交付までの期間: これまで…9日((土)(日)(祝)を除く) 3月24日(月)以降…3週間程度 ※早めの申請をお願いします。 ◆オンライン申請が便利です ・マイナポータルによるオンライン申請では、戸籍全部事項証明書の提出が不要 ※戸籍連携に同意が必要。 ・手数料が…
-
健康
日曜・祝日当番医・薬局
診療外の科目は受けられない場合があります。 また当番は変更になることがありますので、必ず問い合わせてください。 ■当番医 ■当番薬局 ■献血 献血予約や問診回答がアプリでできるようになりました。
- 1/2
- 1
- 2