- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県宇城市
- 広報紙名 : 広報うき ウキカラ 令和7年3月号
ポルトガル共和国ヴィディゲイラ市と国際交流 ルイ・ラポソ市長らが宇城市を訪問
◆市内各地を視察
2月6・7日、宇城市と国際交流を始めたポルトガル共和国のヴィディゲイラ市のルイ・ラポソ市長が宇城市を訪問しました。
守田市長の案内で、三角西港や不知火美術館・図書館、うきのばなどを視察したルイ市長。特に市学校給食センターの質の高い設備に強い関心を示していました。
問合せ:市長政策課
【電話】32-1803
■熊本ヴォルターズ応援プロジェクト
市民を熊本ヴォルターズのホームゲームに無料で招待します。プロバスケットボールの迫力を体感して、皆さんで会場を盛り上げましょう。
日時:3月16日(日)
場所:熊本県立総合体育館(熊本市西区)
対戦相手:鹿児島レブナイズ
対象:宇城市に住民票がある人
参加費:無料
申込方法:応募フォーム
※詳しくは本紙P.18をご覧ください。
申込期限:3月10日(月)
定員:先着100人
■立地協定
◇1月16日 DOWAエコシステム(株) エコシステムリサイクリング(株)
市は熊本県立会いの下、DOWAエコシステム(株)、エコシステムリサイクリング(株)と工場新設の立地協定を締結しました。
建設中のDOWAエコシステム熊本工場に約3億円の設備投資を行い、半導体産業を視野に入れた貴金属やレアメタルなどのリサイクルを行う予定。操業開始は7月です。
◇1月17日 溝端紙工印刷(株)
市は熊本県立会いの下、溝端紙工印刷(株)と工場増設の立地協定を締結しました。
同社は、工場の敷地内にクリーンルームを有した新工場の建設および設備導入に約9.2億円を投資し、需要が拡大している医療・介護向けの紙タオルなどの製造を行う予定。操業開始は2026年6月です。
問合せ:地域振興課
【電話】32-19006
■下水道・農業集落排水施設の使用料を改定します
汚水の処理などの費用は下水道の使用者負担が原則ですが、それだけでは賄えず税金で補っているのが現状です。
将来にわたり安定したたサービスを提供するために、令和7年5月請求分から下水道・農業集落排水施設の使用料を20%引き上げます。
ご理解をお願いします。
◇公共下水道
松橋不知火処理区(公共下水道)(特定環境保全公共下水道)
小川処理区(流域関連公共下水道)
【1カ月当たりの使用料】
20立方メートル使用した場合(+640円)
◇農業集落排水施設
浦地区(三角町)
大見地区(不知火町)
豊福南部地区(松橋町)
安見・東部・西部地区(豊野町)
【1カ月当たりの使用料】
3人世帯の場合(+720円)
問合せ:上下水道課
【電話】32-1674