しごと 地域企業の活性化を応援 市内中小企業の支援事業を紹介します

■中小企業者店舗等近代化融資金利子補給
設備資金の融資を受けた場合に利子を補給(補助)しています。
対象:市内に在住し、市内で3年以上営業を継続し、従業員の数が20人以下の個人事業者や法人
対象となる設備投資:
・店舗の新築、増築、改装
・個人事業者または共同で整備する、店舗客専用駐車場や公害防止施設
・業務に関する備品
内容:
・毎年1月1日〜12月31日に支払った利子額(延滞利子は除く)の5割で、最大36カ月分の利子を補給(補助)。
※市内中小企業者を利用して設備投資を行なった場合は利子額の10割
対象金融機関:政府系金融機関、肥後銀行、熊本銀行、熊本信用金庫、熊本第一信用金庫、熊本中央信用金庫、県信用組合
融資限度額:
・個人事業者や法人 700万円
・協同組合 1000万円
融資利率の上限:8%

■大規模展示会への出展支援
県外で開催される見本市・展示会などへ出展する経費を一部助成します。
対象企業:市内中小企業者
助成額:小間料の2分の1(上限20万円)

■中小企業の人材育成支援
研修受講料の一部を助成します。
対象:市内中小企業の経営者、従業員
対象となる研修:
・中小企業大学校やポリテクセンター熊本などが実施する研修事業の受講料
・中小企業大学校で実施される経営管理者養成コースの受講料
・中小企業などが2社以上合同で行なう独自の研修(資格取得研修などを除く)の講師謝金など
助成額:受講料または講師謝金の3分の2

申込先:市商工会(ルーロ合志内)
【電話】096-242-0733
※全ての手続きは、事前に商工会へ申請が必要です

問合せ:商工振興課 商工振興班
【電話】096-248-1115