くらし 高齢者補聴器購入費助成事業

■令和7年4月1日以降に購入した補聴器からが対象
聴力機能の低下によりコミュニケーションが取りにくい高齢者の社会参加および地域交流を応援するため、補聴器の購入費の一部を助成します。

次の(1)~(5)を全て満たす人が対象となります。
(1)65歳以上の人
(2)申請日に玉東町に住民票があり、当町の介護保険の被保険者
(3)聴覚障害による身体障害者手帳を持っていない人
(4)耳鼻咽喉科の医師から本事業の基準を満たす証明を受けた人
(5)他自治体で同種の助成を受けていない人

▽助成対象
両耳または左右いずれかの耳に装用する補聴器1台の本体費用(補聴器に付属する電池、充電器およびイヤモールド含む)

▽助成額
対象者一人につき1回で、購入額の2分の1以内で3万円が上限

▽申請期限
補聴器を購入した日の翌日から1年以内

▽申請に必要なもの
1)玉東町高齢者補聴器購入費用助成申請書兼請求書
2)証明書(意見書)※受診に係る費用、意見書作成の費用は自己負担
3)購入したことを証明する書類の原本(領収書、明細書など)
4)振込先の口座が確認できるもの(通帳、キャッシュカードなどの写し)
5)本人を確認できる書類(代理申請の場合は、代理人本人を確認できる書類)
6)印鑑

問い合わせ先:福祉課
【電話】85・3136