- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県和水町
- 広報紙名 : 広報なごみ 2025年8月号
伝統や生活文化等の移り変わりを後世に伝えることのできる文集として、第17集を迎える生活記録なごみの原稿を募集します。以前は分館のご協力による募集としておりましたが、今回から自由応募へと変更しました。応募期限はもうけず、採用された作品は基本的には広報紙にてお披露目し、総括集として文集を発行します。たくさんの応募をお待ちしています。
記事内容:戦争の記憶、地区の風習、社会生活、家庭生活、農村生活、団体生活、読書感想文、短歌、俳句、家庭教育などの生活に根ざした内容
※個人を攻撃するようなもの、公序良俗を乱すものはご遠慮ください。
文字数:最大1600字程度(原稿用紙400字詰め、4枚程度)
※原稿用紙は、町ホームページに掲載しておりますが、必要な方は三加和公民館までお問い合わせください。
注意事項:
応募いただいた原稿はお返しいたしません。
掲載採用の可否、時期についてはお答えいたしません。
提出先:メール、郵送、または持参(三加和公民館または中央公民館まで)
問い合わせ先:社会教育課社会教育係
【メール】[email protected]【電話】0968・34・3047
■原稿執筆者の皆様へのお願い
○文体について
文末が「…だ。…である。」で終わるのが「常体」、「…です。…ます。」で終わるのが「敬体」ですが、原稿はどちらで書かれても構いません。
ただし、いずれかの文体で統一してください。例えば、常体で書き始めたら最後まで常体で書くようにお願いします。
問合せ:社会教育課 社会教育係
【電話】0968・34・3047