- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県和水町
- 広報紙名 : 広報なごみ 2025年10月号
~今回のテーマ~
災害に便乗した悪質商法に注意!
◆安 しん子ちゃん
今日、ニュースで「行政が個人宅に連絡をして義援金を集める事はありません。悪質商法に注意してください。」と言ってたんだけど、どんな悪質商法があるの?
■なごワン
そうだワン。例えば自宅の固定電話や携帯電話に「行政が被災した地域に送るため、義援金や物資を集めている。自宅に訪問してよいか。」と電話が掛かってくるんだワン。行政が個人宅に連絡をして義援金を集める事はないから無視してすぐに電話を切るようにするワン!
◆安 しん子ちゃん
なるほど。個人宅に連絡をして義援金を集める事はないんだね。
他にも、災害に便乗した悪質商法があるの?
■なごワン
あるワン!例えば…
「見た目では自宅に被害はないが、訪問してきた工事業者に『このままでは危ないすぐに工事が必要だ。保険金を使えばタダで住宅修理ができる。』と言われたが本当か?」などの相談が震災後は寄せられているワン。震災だけではなく、台風や大雨などの被害があったときは同じような事例の相談が多く寄せられているワン。
悪質商法に騙されない為には、住宅修理等に保険金が使えると勧誘をされてもその場ですぐに契約せず、複数の事業者から見積もりを取ったり、保険会社に相談したり慎重に対応することが必要だワン。
