- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県南阿蘇村
- 広報紙名 : 広報みなみあそ 令和7年4月号
先月号で、悪質な訪問買取事業者のお話をしたことを覚えていらっしゃいますか?
はい、記憶の彼方であれば、詳細は先月号で、ご確認ください(笑)。
何と、その事業者が、南阿蘇消費者相談室相談員の自宅固定電話にも先日電話をかけてきました!
悪質事業者「ご自宅に不要な物はございませんか?一品からでも買い取っています。困っている人に送る事業をしています。ぜひ、協力してくれませんか?◯日に南阿蘇村を回ります。いかがですか?」
相談員の私「は?おたくの訪問でえらい目に遭ったと被害の話を聞いていますよ。食器類の約束が貴金属を欲しがったそうじゃないですか。勝手に引き出し開けたらしいですね。クーリングオフの説明もなかったし!」
悪質事業者「当社は、そのようなことはいたしませんが…。きちんとご説明し、ご納得の上で、買い取らせていただいておりますので」
相談員の私「きちんとしていないから、問題になっているんでしょう?だいたい、協力って何ですか?おたくには協力するつもりないですよ」
私はかかってきた電話にきちんと対応しました。電話をかけて来た事業者は一言言って電話を切るのがマナーですよね。そこは、さすがの悪質事業者。一方的に先に電話を切りました。私が頭に来たのは言うまでもありません。
皆さんは対応せずに「お断りします。失礼します」と言って、先にこちらから電話を切ってやりましょう。
悪質事業者はいつでもどこでも、私たちの懐に入る準備をしています。立ち入らせてはいけません。ご注意ください。
何かお困りのことがありましたら、お気軽に南阿蘇消費者相談室にご相談ください。
お問い合わせ:
・南阿蘇消費者相談室
【電話】0967-67-2244
相談日:火曜・木曜日 午前10時~午後3時 南阿蘇村役場総務課
・高森町消費者相談室
【電話】0967-62-1111
相談日:月曜・水曜・金曜日 午前9時~午後4時