広報みなみあそ 令和7年4月号

発行号の内容
-
くらし
太田村政スタート
■就任のごあいさつ 南阿蘇村長 太田 吉浩 令和7年3月6日に村長に就任した太田吉浩です。村長選挙におきまして、多くの村民からのご信託を頂戴し、初当選させて頂きました。身に余る光栄であり、課せられた使命と責任の重大さを痛感し、身の引き締まる思いです。 これから4年間、「南阿蘇村をより良き流れに変えていきたい」という初心を忘れることなく、村政を前へ前へ進めて参ります。 今回、私は7つの公約を掲げまし…
-
くらし
南阿蘇村 新議員の皆さんです
2月23日、任期満了に伴う村議会議員一般選挙が行われました。12人の新しい議員の皆さんを紹介します。 ※敬称略・議席番号順(議長・副議長以外)・(年齢)4月1日現在 ◆議長 山室 昭憲(やまむろ あきのり)(74) 白川 ◆副議長 今村 竜喜(いまむら りょうき)(61) 喜多 ◆丸野 隆大(まるの りゅうだい)(33) 立野 ◆工藤 眞巳(くどう まさみ)(50) 両併二 ◆山本 涼子(やまもと…
-
くらし
南阿蘇村長選挙及び村議会議員一般選挙投開票結果
2月23日、任期満了に伴う南阿蘇村長選挙及び村議会議員一般選挙の投票が村内の7投票所で行われ、役場大会議室で即日開票されました。 村長選挙には2人が立候補。村議会議員一般選挙には、定数12人に対して16人が立候補しました。 開票の結果、村長に太田吉浩氏が初当選。村議会議員に現職8人、新人4人の新村議が誕生しました。任期は、令和7年3月6日から令和11年3月5日までの4年間となります。 当日の有権者…
-
くらし
南阿蘇村地域包括支援(ちいきほうかつしえん)センター
◆令和7年4月から新体制に変わります! 令和6年度まで村内に2か所(久木野・長陽)地域包括支援センターを設置していましたが、近年増加する多様な支援ニーズに対応するための体制整備として1か所に統合し、役場庁舎内に設置します。 ◆地域包括支援(ちいきほうかつしえん)センターとは 村で暮らす高齢者の皆さんを、介護や福祉、保健、医療などのさまざまな面から総合的に支えるための身近な相談窓口です。 困ったこと…
-
くらし
令和7年度の当初予算
-
くらし
各種税・料の口座振替についてのお知らせ
-
くらし
コンビニで証明書が取得できます
-
くらし
公共施設(体育館やグラウンド)の予約申請がオンラインでできるようになりました!
※詳しくは本紙P.9をご覧ください。
-
くらし
3月24日からパスポートの手数料と申請方法が変わります
-
くらし
危険ブロック塀等安全確保支援事業
-
くらし
令和7年度 戸建て木造住宅耐震改修等事業のお知らせ 戸建て木造住宅の耐震化を支援します
-
くらし
地域農業再生協議会からのお知らせ令和6年度産地交付金の交付単価
産地交付金※とは、地域で作成する「水田フル活用ビジョン」に基づく、二毛作や耕畜連携などを含む産地づくりに向けた取り組みを支援する制度です。国から配分される資金枠の中で、南阿蘇村地域再生協議会が、助成内容(交付対象作物・取り組み内容・助成単価)などを設定します。 令和6年度の熊本県・南阿蘇村の助成単価は下表のとおりです。 ※交付決定および支払日は、3月中に支払いをしています。 問い合わせ:地域農業再…
-
くらし
大阿蘇環境センター未来館から「ごみ処理手数料」改定のお知らせ
10月1日(水)から、家庭から出たごみを「大阿蘇環境センター未来館」および「南部中継基地」に直接持ち込む際のごみ処理手数料を改定します。 今回の料金改定は、近年の物価上昇などによるごみ処理経費の増加に伴い、「受益者負担の公平化」、「ごみ処理経費などの確保」を目的とするものです。皆さんのご理解とご協力をお願いします。 ※大阿蘇環境センター未来館:下野、立野地区の住民のみ持ち込み可 【直接持ち込む際の…
-
くらし
野焼きプロ人材認定制度について
本事業は本村において草原維持が困難になりつつある中で、牧野組合または地区などの一員として草原維持作業を担う野焼きプロ人材の育成を目的としています。対象者は野焼き実施主体地区外の人で、輪地切りをはじめ火消し火付け、現場指示も行える人材育成を目指します。 2月15日に2回目となる研修会が開催され、冒頭では昨年度プロ認定した4人へ村から野焼き衣装が贈呈されました。認定された4人は今後も対象牧野において現…
-
くらし
阿蘇圏域手話奉仕員養成講座のご案内
阿蘇圏域手話奉仕員養成(研修)講座を開催します。 手話奉仕員とは、手話を身につけ、社会生活などにおいて、手話を必要とする聞こえない人・聞こえにくい人と、手話がわからない聞こえる人との意思疎通を支援する人材です。 日程: ・入門課程…4月11日(金)から8月22日(金)まで ・基礎課程…9月12日(金)から令和8年3月13日(金)まで 時間:毎週金曜日、午後7時~9時まで 会場:おぐに町民センター …
-
くらし
後期高齢者医療被保険者へのお知らせ
-
健康
ちょこっと健康コーナー
-
くらし
農作業安全講座(大特・けん引)の募集について
-
くらし
国民健康保険からのお知らせ
■こんなときは届け出が必要です 春は就職・退職・進学など異動の多い季節です。異動が決まったら、国保の加入・脱退の手続きを忘れないように注意してください。社会保険などに加入した場合に、自動で切り替わることはありませんので必ず手続きを行ってください。また、異動から14日以内の手続きをお願いします。 ◇加入の届け出が遅れると ・国民健康保険税は、加入の届け出を出したときからではなく加入の資格を得た月から…
-
イベント
企画展「おもしろい火山~阿蘇の石で楽しむ」開催のお知らせ
阿蘇火山博物館南阿蘇サテライト(旧立野小学校)にて企画展「おもしろい火山~阿蘇の石で楽しむ」が開催されます。阿蘇カルデラの成り立ちがわかる実験なども実施し、AMUS(NPO阿蘇ミュージアム)会員による分かりやすい解説も行われます。入場料は無料で、子どもから大人まで楽しめるイベントになっております。ぜひ、ご参加ください。 開催期間:4月26日(土)~5月11日(日)のうちのGW期間および土日、祝日に…
- 1/2
- 1
- 2