- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県南阿蘇村
- 広報紙名 : 広報みなみあそ 令和7年6月号
■[4/26]9年目のいまを巡る南阿蘇・黒川ウォーク開催
黒川地域で、「9年目のいまを巡る南阿蘇・黒川ウォーク」が行われました。当日は、黒川公民館にて東海大学生により結成されている「阿蘇MIRAI広場」が、先輩から引き継いだ熊本地震当時の状況などを伝えた後、参加者約30人で旧阿蘇大橋などを巡りました。また、東海大学生OBや地域住民からの経験を今後に活かす話もあり、最後には地元住民による高菜ご飯などが参加者へふるまわれました。参加者からは「若者への伝承も素晴らしい。来年の10年目にもまた来たい」との感想が聞かれました。
■[4/30]折り紙のプレゼント
久木野小学校にて民生委員の皆さんから児童一人一人に向け、メッセージの添えられた兜の折り紙が渡されました。この取り組みは、端午の節句に兜を飾る文化をもとに、5月5日のこどもの日に合わせて子どもたちの健やかな成長を願うために折り紙の兜を作成され、村内の全小中学生へプレゼントされています。
当日は、折り紙を民生委員の皆さんから各学年の代表に手渡され、折り紙を貰うと児童たちは元気にお礼を伝えて、折り紙を手に嬉しそうにしていました。
■[5/13]楽しいいちご狩り体験!
南阿蘇ふれあい農園(一関二)でいちご狩り体験が行われました。この取り組みは、南阿蘇ふれあい農園が「地元の子どもたちにいちご狩りを楽しんでほしい」という思いから、はくすい保育園の園児を毎年招待しており、これまで10年以上も続いています。
当日は年長から年少までの園児が参加し、日頃体験することのできないいちご狩り体験を楽しみながら、いちごを食べていました。