- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県南阿蘇村
- 広報紙名 : 広報みなみあそ 令和7年7月号
■熱中症に注意しましょう!
これから本格的な夏の暑さがやってきます。夏の暑さにバテ気味となるそんな季節に注意してほしいのが熱中症です。熱中症は屋内外を問わずに高温多湿などが原因となって起こります。毎年多くの患者が搬送されていますが、そのうちの約半数は高齢者が占めており、最悪の場合、死にも至る危険な症状です。そこで次の4つのポイントで熱中症を防ぎましょう。
◇熱中症を防ぐポイント
1.のどが渇かなくてもこまめな水分補給。
2.室温28℃を超えないように、エアコンや扇風機を上手に使いましょう。
3.無理をせず、適度に休憩を。
4.日頃から栄養バランスの良い食事と体力づくりを。
◇熱中症の症状
1.めまい、こむら返り、手足のしびれ。
2.頭痛、吐き気、虚脱感。
3.意識障害、けいれんなど。
◇熱中症になったときの処置
1.涼しい場所に避難させる。
2.保冷剤などで身体を冷やす。
3.水分・塩分を補給する。(スポーツドリンクがおすすめ)
※熱中症の症状が現れたら直ちに救急車の要請!(119番)しましょう。
問い合わせ:
・阿蘇広域行政事務組合 消防本部 南部分署
【電話】0967-62-9034
・火事・救急
【電話】119