- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県南阿蘇村
- 広報紙名 : 広報みなみあそ 令和7年9月号
今年もそばの播種が順調に終わり、もうすぐ一面ソバの花が咲く季節になりました。
例年ソバの栽培をされているほ場でも、最近はイノシシだけでなくシカによる食害も増えてきています。イノシシはソバの茎を押し倒しながら実を食べますが、シカはソバの茎が立ったまま実だけを食べるので、遠目では被害がないように見えても近づくと実がついていないという状態になります。
イノシシだけなら高さ50cmで2段程度の電気牧柵を張れば被害を防げますが、シカの場合その牧柵では飛び越えて侵入してソバを食べる例が増えています。シカの侵入があるほ場では高さ1.5mで4段程度の電気牧柵を張ることをお勧めします。
電気柵の設置については、新規の場合2/3、2回目以降の場合1/2の購入費用の補助があります。電気柵の購入補助は、購入前に申請し交付決定を受ける必要があります。予算がなくなり次第終了しますので農政課林務整備係までご相談ください。