- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県南阿蘇村
- 広報紙名 : 広報みなみあそ 令和7年9月号
村では、本村に住所を有する人に対し、インフルエンザ予防接種費用を補助します。以下のとおり対象者や契約医療機関で事前の手続きが必要な場合がありますので、接種前に必ずご確認ください。
接種期間:10月1日(水)~12月31日(水)
回数:1~13歳未満は2回、13歳以上は1回
契約医療機関:
区分(1)…阿蘇立野病院、上村医院、藤本医院、寺﨑内科胃腸科クリニック、渡邉内科
区分(2)…たくもと小児科、なみかわ小児科、よしもと小児科
接種の注意点:
・医療機関で氏名、生年月日、住所が分かるもの(マイナンバーカードや運転免許証)、お薬手帳、母子手帳(13歳未満の人)を窓口で提示してください。
・生活保護世帯の人は、別途助成があります。接種前に健康推進課にお問い合わせください。
補助などの手続き:
■新型コロナワクチン定期接種費用の補助について
村では、本村に住所を有し、以下の対象者で接種希望の人に対し、新型コロナワクチン接種費用を補助します。接種を希望される人は、事前にご自分で村内医療機関に予約をしてください。
定期接種対象者:
・65歳以上の人、60~65歳未満で心臓、腎臓、呼吸器の機能障がいまたはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障がいを有し、日常生活がかなり制限される人
接種期間:10月1日(水)~12月31日(水)
回数:1回
個人負担額:5,200円
接種医療機関:阿蘇立野病院、上村医院、寺﨑内科胃腸科クリニック、渡邉内科
接種の注意点:
・医療機関で氏名、生年月日、住所が分かるもの(マイナンバーカードや運転免許証など)、お薬手帳を窓口で必ず提示してください。お忘れの場合は、接種できない場合があります。
・60~65歳未満で心臓、腎臓、呼吸器の機能障がいまたはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障がいを有し、新型コロナワクチン予防接種を希望される人は、かかりつけ医での接種をお願いします。
・村外医療機関で接種を希望する場合は、必ず接種前に健康推進課での手続きが必要です。
・生活保護世帯の人は、別途助成があります。接種前に健康推進課にお問い合わせください。
・定期接種対象者以外で接種を希望する場合は、任意接種として全額自己負担で接種することができます。
問い合わせ:健康推進課 保健係
【電話】0967-67-2704