くらし くらしの告知板 Life Information

■令和8年 南阿蘇村二十歳の誓いのお知らせ
令和8年南阿蘇村「二十歳の誓い」(旧成人式)につきましては、以下のとおり開催を予定しております。
日時:令和8年1月3日(土)
開式…午前11時~(受付午前10時~)
場所:役場2階 大会議室
対象者:平成17年4月2日から平成18年4月1日までの出生者で、次のいずれかに該当する人
(1)令和7年10月1日時点で村内に住所を有する人
(2)令和2年度の南阿蘇中学校卒業生
※対象者には、10月下旬~11月初旬ごろに案内通知を送付予定です。

問い合わせ:教育委員会 社会教育係
【電話】0967-67-1602

■計量器測定検査のお知らせ
取引や証明に使用する計量器は法律(計量法第19条)により2年に1回の定期検査を受けることが義務付けられています。該当する計量器をお持ちの場合、以下の日程で行われる検査の受検をお願いします。
日程:9月16日(火)、17日(水)午前10時~午後3時
※正午から午後1時までは除きます。
場所:役場 地下1階倉庫
持参物:
・計量器(質量計など)
・手数料(1台あたり500円から2,200円)
検査対象計量器:
・商店街などで商品の売買に使用するはかり
・病院・薬局などで使用している調理用のはかり
・学校、病院、保育園などで使用している体重測定用のはかり
・農協、漁業など流通物資の集荷、出荷などに使用するはかり
・宅配など運送業者などが貨物の運賃算出用に使用するはかり
・農業、漁業などの生産者が生産物などの売買に使用するはかり

問い合わせ先:
・企画観光課 商工観光係
【電話】0967-67-1112
・一般社団法人 熊本県計量協会
【電話】096-367-7816
・熊本県産業技術センター総務管理室 計量グループ
【電話】096-368-2101

■危険物取扱者試験実施
令和7年度第2回危険物取扱者試験が次の日程で実施されます。詳細は、村ホームページをご確認ください。
試験日:11月2日(日)
◇試験の種類・時間・場所
(1)甲種・乙種4類
時間:午前10時から(午前9時30分までに着席)
場所:熊本市、八代市、天草市、玉名市
(2)乙種第1・2・3・5・6類、丙種
時間:午後1時30分から(午後1時までに着席)
場所:熊本市、八代市、天草市、玉名市
※(1)1種類、(2)1種類が受験可能です。
※試験会場は、受験票に記載します。
願書受付期間:
(1)書面申請9月8日(月)~16日(火)(土、日、祝日を除く)
(2)電子申請9月8日(月)~16日(火)午後5時まで

問い合わせ:(一財)消防試験研究センター 熊本県支部
【電話】096-364-5005

■白水温泉「瑠璃」開業のお知らせ
このたび、白水温泉「瑠璃」が8月より新たに開業し、営業を開始しました。
営業時間:午前11時~午後6時
入浴料:
・大人(中学生以上)…600円
・子ども(4歳~小学生)…300円

問い合わせ:白水温泉瑠璃
【電話】0967-62-9999

◆各課の電話番号〈市外局番0967〉
・南阿蘇村代表
【電話】67-1111
・総務課
【電話】67-1111
・企画観光課
【電話】67-1112
・議会事務局
【電話】67-1553
・農政課
【電話】67-2706
・農業委員会事務局
【電話】67-2707
・住民福祉課
【電話】67-2702
・定住促進課
【電話】67-2705
・健康推進課
【電話】67-2704
・子育て支援課『みなっこ』
【電話】67-2715
・税務課
【電話】67-2703
・会計課
【電話】67-2701
・水・環境課
【電話】67-3176
【電話】65-8121
・建設課
【電話】67-3178
・教育委員会事務局
【電話】67-1602

◇南阿蘇村ホームページ
【HP】https://www.vill.minamiaso.lg.jp