くらし 南阿蘇村 地域おこし協力隊「新規就農プロジェクト(農政課)」に新隊員が加わりました!

[New Face(ニュー フェイス)]

■新規就農プロジェクトとは?
農業みらい公社を拠点に、農産物の生産・栽培管理・販売などを習得。約2年の任期後、村内で新規就農することを目指すプロジェクト。

◇界 香奈恵さん
・着任/令和7年3月1日
・出身/沖縄県宜野湾市
・栽培予定作物/水稲
村のお米の瑞々しさにとても感動。それを産み出す美しい自然にも感動し、ずっと憧れていた百姓になりたい!と協力隊になりました。日々、コツコツ踏ん張ります!

◇浜辺 渚さん
・着任/令和7年3月1日
・出身/岡山県倉敷市
・栽培予定作物/水稲
農地を守ってきた先人たちに感謝を込めて、人との繋がりを大切に、農家になるため学びの日々を送っています。美しい風景ときれいな水を守れる力になりたいです。

◇長嶋 晋平さん
・着任/令和7年4月1日
・出身/長嶋県壱岐市
・栽培予定作物/そば、水稲、エゴマ、ブルーベリー
自衛隊として勤めるなかで日本農業の課題を知り、農業で国を守りたいと思いました。先輩農家のように、日本の「食」と貴重な「水資源」を守れる農家を目指します。

◇北山 真樹子さん
・着任/令和7年4月10日
・出身/福岡県糸島市
・栽培予定作物/水稲
村の美しさにひと目惚れ。農業でこの風景を守りたいと思っています。南阿蘇で農業ができて、とっても幸せです!地域の人に話しかけていただけるのが嬉しいです。

◇末吉 孝行さん
・着任/令和7年4月10日
・出身/大阪府東大阪市
・栽培予定作物/稲作、大根、人参、西瓜などの野菜類、南阿蘇の特産品である蕎麦の栽培などにも挑戦したいと検討中
人の体は食べたものからつくられています。雄大な自然と綺麗な水に守られたこの大地で、多くの人に元気になってもらえるような作物を作れるように頑張ります。