- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県氷川町
- 広報紙名 : 広報ひかわ 2025年3月号
■いきいき健診参加者 無料
65歳以上の人を対象に、体力測定を行うほか、専門知識をもったスタッフが家でできる簡単な運動を紹介します。(定員20人)
日時:3月19日(水) 13時30分~15時30分
場所:健康センター
内容:身体測定・体力測定・筋肉量などの測定・簡単な体操の紹介など
申込方法:問い合わせ先窓口・電話または下記QRコードから
本紙を参照ください
申込期限:3月14日(金)
問合せ:福祉課 介護保険係
【電話】0965-52-5852
■シルバー人材センター事務局長(4月15日以降勤務開始)
63人の会員と楽しく仕事をしませんか。主な業務は事務のため、ワードやエクセルなどパソコン操作ができる方をお待ちしています。
勤務場所:シルバー人材センター事務局(竜北公園 ウォーキングセンター内)
勤務時間:8時~17時(休憩1時間含む・週40時間・土日祝日は休み)
勤務内容:事務全般(会員の人事管理・作業の手配・見積書作成など)
給料など:月額20万円(試用期間の6カ月間は18万円)・賞与年4カ月分・社会保険等、通勤手当あり
申込方法:問い合わせ先窓口まで履歴書提出
申込期限:3月26日(水) 13時
面接日:4月3日(木) 14時(予定)
問合せ:シルバー人材センター事務局
【電話】0965-62-1010
■第37回熊本県さわやか囲碁・将棋大会参加者
高齢者の相互交流と生きがいづくりの推進を目的に開催します。種目など詳しくは、ホームページをご確認ください。
日時:囲碁の部…5月31日(土)・将棋の部…6月1日(日) 9時30分~開会式
場所:熊本県総合福祉センター(熊本市)
参加資格:県内在住で令和8年4月1日時点で60歳以上のアマチュアの人
参加費:1,000円を事前振込
募集定員:囲碁の部…140人・将棋の部…70人
申込方法:福祉課窓口で配布の申込書(問い合わせ先ホームページからもダウンロード可能)を提出
申込期間:3月10日(月)~4月18日(金)
問合せ:一般社団法人 熊本さわやか長寿財団
【電話】096-354-3083
■手話奉仕員養成講座受講者
聴覚に障害のある人の社会参加と自立を支援する手話奉仕員を養成する講座です。手話習得後、ボランティアとしての活動を考えている人、次の入門・基礎課程の両方を受講できる人を募集します。(定員25人)
日程:4月10日~令和8年3月19日 毎週木曜 19時~21時(祝日、年末年始は原則休講)
場所:八代市代陽コミュニティセンター
費用:8,950円(テキスト代など)
申込方法:福祉課にある申込書を提出またはメール(【E-mail】[email protected])
申込期限:3月31日(月)
問合せ:福祉課 福祉係
【電話】0965-52-5852
■電話相談員養成講座受講生
「熊本いのちの電話」では、孤独や悲しみ、辛い思いを抱いた人の相談を24時間受け付けています。相談を受けるボランティア電話相談員の養成講座の受講生を募集します。(定員40人)
日程など:毎週火曜 18時30分~20時30分
場所:熊本YMCA本館(熊本市)
対象者:20歳~70歳
申込方法:問い合わせ先まで電話
申込期限:4月22日(火)
※電話相談員の報酬はありません。深夜の対応ができる方歓迎します。
▽養成講座事前説明会を開催(定員各20人)
日時:
(1)3月27日(木) 14時~
(2)4月1日(火) 18時30分~
(3)4月18日(金) 14時~(各回90分)
場所:市民会館シアーズホーム夢ホール(熊本市)
申込方法:上記問い合わせ先まで電話
問合せ:熊本いのちの電話事務局
【電話】096-354-4343