くらし 立神峡だより

■立神峡はこの冬何度も雪化粧が見られました
今年の冬は例年より寒く、立神峡は数年ぶりに雪が降り、3度も雪化粧をしました。雪が積もると、山全体が雪一色となり、景観の素晴らしさがより一層際立ちます。ぜひとも多くの人に、この景観を見ていただきたいものです。

■九州各県から外国人の宿泊が増えています
新年から、外国人による宿泊が増えています。特にネパールの人達のSNSを利用した口コミが広がり、九州各県から宿泊に訪れてくれています。日本の滞在歴は5~6年と長い人が多く、日本語も上手く、対応にも問題ありません。リピーターも多く、帰る際には「また来ます」というコメントをもらうことも。ありがたい限りです。

■ブラジル サンパウロからの里帰り 立神峡を満喫
2月号では南米ペルーからの訪問をご紹介しましたが、今回はブラジルサンパウロからのお客さんをお迎えしました。
ご家族は、数十年前に日本からブラジルに渡った2世・3世・4世とのこと。日本への里帰りの際、こちらに住む親戚がぜひ立神峡を見せたいと一緒に訪れてくれました。皆さん、立神峡の断崖絶壁や景観に感動されている様子でした。ブラジルの公用語はポルトガル語とのことでしたが、幸いにも、英語が通じたので、英語で説明を行いました。火打石の体験では、子どもたちも大喜びでした。

■古き友、遠くより来たる
立神峡はテレビによく取り上げてもらいますが、先日、TKUで放送された番組「くまもとがいいーの」を見て、私の古い友人が、家族みんなで山鹿から訪れてくれました。実に40年ぶりの再会でした。次は、家族でログハウスを利用してくれるそうです。
このようにテレビを通して、友人と再会でき、宿泊もしてもらえ、その喜びを味わう今日この頃です。この素晴らしい景観を誇る立神峡の存在をさらにPRしていきたいと思っています。町民の皆様もご協力お願いいたします。

問合せ:立神峡公園管理棟
【電話】0965-62-1543(火曜定休)