くらし 令和7年度 狂犬病予防注射接種の日程

町では以下の日程で狂犬病予防集合注射を実施します。生後3カ月(91日)以上の犬は、毎年1回の狂犬病予防注射の接種が義務付けられています。当日集合注射に来ることができない場合や犬の健康状態が心配な場合は、最寄りの動物病院での接種をお願いします。

詳しくは町ホームページから
本紙を参照ください

■日程など

※22日の午後のみ時間が30分と短くなっています。ご注意ください。

■費用
3,300円(予防注射料と注射済票交付手数料)
※新たに犬を登録する場合には、別途3,000円の手数料がかかります。

■犬の飼い主のマナー(違反した場合、罰則を受けることがあります。)
1 犬の生涯で1回の飼養登録が義務付けられています
犬を飼い始めた日(生後90日以内の犬は、生後90日を経過した日)から30日以内に、その犬の所在地を所管する市町村で犬の登録をしなければなりません。
※登録後、飼い犬が死亡したり、飼い主が変わったりするなど登録事項に変更が生じた場合は、必ず町民課 戸籍環境係に届け出てください。

2 放し飼いは禁止されています
放し飼いの犬は保健所に捕獲収容されることがあります。保健所からの返却時は、手数料4,000円と飼養管理費1日あたり300円が発生します。散歩のときにも必ずリードなどを付け、離さないでください。

3 人に危害を加えた場合は全て飼い主の責任です
人をかんでしまった時は、飼い主はすぐに保健所へ届けてください。
八代保健所
【電話】0965-33-3198

4 飼い犬を捨てることは禁止されています
飼い主は終生飼育に努めなければなりません。

問合せ:町民課 戸籍環境係
【電話】0965-52-5851