くらし 八火図書館だより

秋の夜長に虫の音が心地よく、ようやく読書を満喫できる季節がやってきました!これから過ごしやすくなる秋、お気に入りの一冊を見つけて、じっくりと読書の時間を過ごすのはいかがでしょうか。

■新着図書紹介
▽一般書
飛越/馳 星周
ダークネス/桐野 夏生
小さいわたし/益田 ミリ
80代から人生を楽しむ人、後悔する人/『PHP』編集部

▽児童書
ぼくのいえ/鈴木 のりたけ
かえるのほんや/やぎ たみこ
ぶたすけのラッパ/やまざき ひろし
本当の赤ずきん こどもは読んではいけません/フィリップ・ジャルベール

■おすすめ図書
少年とクスノキ/東野 圭吾
東野圭吾「クスノキ」シリーズより初の子ども向け絵本誕生!
様々な困難を乗り越え、クスノキの女神に会いに行った少年に女神が見せてくれた未来とは…

■お知らせ
▽文学散歩参加者を募集します!
日本で最も豊かな隠れ里「人吉、球磨」街道をゆく
2013年秋に「じゅぐりっと博覧会ひとよし文学碑めぐり」が開催されました。今回は、人吉市を訪れた与謝野夫妻の文学碑めぐりを企画しました。加えて、人吉城歴史館にて鎌倉時代から670年という長期間この地「人吉、球磨」を治めた相良氏に係る歴史、文化、産業、人々の暮らしなどについての研修を予定しています。
期日:11月12日(水)
場所:人吉市
参加費:3,500円(当日集金)
募集人数:20人程度
申込期間:10月7日(火)~11月1日(土)
申込先:八火図書館・竜北歴史資料館

問合せ:八火図書館
【電話】0965-62-3489