- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県水上村
- 広報紙名 : 広報みずかみ 令和7年4月号
■へびくんのおさんぽ(著者:いとう ひろし)
へびくんがお散歩をしていると、道の真ん中に大きな水たまり。へびくんが体を伸ばして渡ろうとしたら「背中を渡らせてもらえませんか」と声をかけられます。やさしいへびくんは渡らせてあげるのですが…。
読み聞かせにおすすめの絵本です。
■青い壺(著者:有吉 佐和子)
無名の陶芸家が生み出した美しい青磁の壺。売られ盗まれ、十余年後に作者と再会するまでに壺が映し出した数々の人生。
人間の有為転変を鮮やかに描いた有吉文学の傑作。
■地球と書いて〈ほし〉って読むな(著者:上坂 あゆ美)
私がずっと知りたかったのは、「内申点の上げ方」でも「年収一千万の稼ぎ方」でも「愛され美人になる方法」でもなくて、『この最悪な世界でなんとか生き延びる方法』だったんだ。
「老人ホームで死ぬほどモテたい」の新世代歌人による初のエッセイ集。
■継続する技術 200万人の「挫折」と「成功」のデータからわかった(著者:戸田 大介)
No.1習慣アプリ「継続する技術」ユーザー200万人のデータが明らかにした、「挫折する人」と「続けられる人」の違いとは?
ストーリー形式でわかる、「習慣=原則」で今度こそ、続く!
問合せ: