- 発行日 :
- 自治体名 : 熊本県水上村
- 広報紙名 : 広報みずかみ 令和7年8月号
■ここはどこでしょう?(本紙11ページ写真)
◇表紙の写真の答え「千光山生善院(せんこうざんしょうぜんいん)(猫寺)」
天正十年(1582年)、住職盛譽法印(せいよほういん)は謀反の疑いを着せられ、相良藩主忠房(ただふさ)公に討たれ非業の死を遂げた。無実の罪を着せられたことを知った住職の母玖月善女(くげつぜんにょ)は相良氏を恨み、愛猫の「玉垂(たまたれ)」を伴い、21日間も市房神宮に籠もった。
最後には、玉垂に怨霊となり相良氏を祟るように言い含め、茂間ヶ淵(湯山ごしんさん)に玉垂と共に身を投げ亡くなった。その後、この猫が相良氏のもとに化けてでるなど相良藩の中で次々と奇怪なことが起こった。
そこで、相良藩は祟りを鎮めるためにお寺を建て、盛譽法印と玖月善女、玉垂の霊を供養した。その寺が「生善院(しょうぜんいん)(猫寺)」なのです。
■議会を傍聴してみませんか
次回の議会定例会は9月です
(手続は住所・氏名を書くだけです)詳しくは議会事務局まで
問合せ・申込先:議会事務局
【電話】44-0319