イベント 〔むらのできごと〕交通安全指導員研修

9月7日(日)多良木町交流会館石倉において、多良木地区交通安全協会主催の研修とレクレーション大会が開催され、水上村交通安全指導員が参加しました。
当日は、多良木警察署交通係長から交通安全指導員の目的や仕事中の注意点などの説明があり、交通安全指導員のみなさんはすっかり聞き入っていました。その後、支部対抗輪投げ大会が行われました。
輪投げは60cmの正方形の台に1から9までの数字があり、縦、横、斜めの数字の和が15になります。また縦、横、斜めのどこかに3つに輪が入ると、15点の2倍の30点になり、的に輪が入るたびに歓声が上がり、水上支部の結果は9チーム中4位。
惜しくも入賞は逃しましたが、他町村との交流を深めることができました。