スポーツ 〔むらのできごと〕やまのえんそうかい2025

9月13日(土)・14日(日)水上スカイヴィレッジにおいて、水上村マウンテンスポーツ実行委員会による「やまのえんそうかい2025」が初開催され、県内外から134名の参加者が出走されました。
やまのえんそうかいは、水上スカイヴィレッジを周回するイベントで、コースは2km、10kmリレー、50km、100km、100マイル(160km)、チャレンジ(制限時間30時間)の6つ。
村内からは、陸上教室とBRIGHT RUNNING CLUBの約30名が出走しました。水上焼畑の会太鼓部「ロバイ」による演奏でランナーを鼓舞。足音や声援、山の静寂が心地よいリズムを奏でます。
周回コースだからこそのランナー同士の励ましやスタッフの応援が身近に感じられるイベントです。
制限時間、30時間のチャレンジの部では、川満武徳さん(元地域おこし協力隊)と田中実さん(山口県)が最も長く走られ、距離は200kmでした。
また、桜友会によるかき氷のふるまいも行われ、参加者たちから大好評でした。